廃校を訪ねて..........八千代市睦小学校塙分校跡 (2013年8月2日)(千葉県八千代市)
8月2日 公休日
八千代市の吉橋にも分校跡が残っていると言うことで
向かった先は..............
八千代市睦小学校塙分校跡
実は詳しい住所を知らなくて、まぁ近くに行けば何とかなるさ
そんな軽い気持ちで出かけましたが..........
たどり着くまで結構苦労しました。
八千代市でも割と拓けていない(失礼な表現でごめんなさい)吉橋地区。
なかなか目的地を探し出すことが出来ず
八千代緑が丘駅近くの郵便局で尋ねるも、郵便局の局員さんも若い方が多く
昔の廃校跡を知る人はいませんでした。
地区の公民館とか集会所になっていると言うヒントを素に
それらしい場所を探しやっとたどり着きました。
まるで民家のような 睦小学校塙分校

現在は地区の集会場として使われているようです

明治6年に設立された東尋常小学校(現:睦小学校)の分校として
明治44年に設立され、
昭和41年に廃校となったそうです
当時から小さな分校であったようで
現存している廃校時の校舎は小さなものでした。


小さな校舎の脇には2本の桜の木が.........
この時期は葉桜ですが、桜の季節には
きっと綺麗な花が咲いているんでしょう

このアングルから見ると、保育園にも見えなくもない
校門が建っていないし、看板も掲げられていないから
このアングルから見ると、やっぱり公民館に見えてしまいます。



校舎の裏に回ってみると、隣接するように民家と言うか市営住宅が建っています

実は分校の隣の商店のご婦人と、たまたま会話することができました。
お話を伺うと、やはりこの分校に通っていたそうです。
当時、分校は低学年までで
3年生になると、2kmほど離れた本校へ通うことになっていたそうです。
分校の敷地は現在の敷地より広く、
市営住宅が建っている辺りが校庭であったそうです。
校舎脇に残る桜の木


ご婦人の話では、毎年この桜の木は見事な花を咲かせているようです
昭和41年の春
塙分校が廃校となった春も
きっと見事な花を咲かせていたのでしょう..............
八千代市の吉橋にも分校跡が残っていると言うことで
向かった先は..............
八千代市睦小学校塙分校跡
実は詳しい住所を知らなくて、まぁ近くに行けば何とかなるさ
そんな軽い気持ちで出かけましたが..........
たどり着くまで結構苦労しました。
八千代市でも割と拓けていない(失礼な表現でごめんなさい)吉橋地区。
なかなか目的地を探し出すことが出来ず
八千代緑が丘駅近くの郵便局で尋ねるも、郵便局の局員さんも若い方が多く
昔の廃校跡を知る人はいませんでした。
地区の公民館とか集会所になっていると言うヒントを素に
それらしい場所を探しやっとたどり着きました。
まるで民家のような 睦小学校塙分校

現在は地区の集会場として使われているようです

明治6年に設立された東尋常小学校(現:睦小学校)の分校として
明治44年に設立され、
昭和41年に廃校となったそうです
当時から小さな分校であったようで
現存している廃校時の校舎は小さなものでした。


小さな校舎の脇には2本の桜の木が.........
この時期は葉桜ですが、桜の季節には
きっと綺麗な花が咲いているんでしょう

このアングルから見ると、保育園にも見えなくもない
校門が建っていないし、看板も掲げられていないから
このアングルから見ると、やっぱり公民館に見えてしまいます。



校舎の裏に回ってみると、隣接するように民家と言うか市営住宅が建っています

実は分校の隣の商店のご婦人と、たまたま会話することができました。
お話を伺うと、やはりこの分校に通っていたそうです。
当時、分校は低学年までで
3年生になると、2kmほど離れた本校へ通うことになっていたそうです。
分校の敷地は現在の敷地より広く、
市営住宅が建っている辺りが校庭であったそうです。
校舎脇に残る桜の木


ご婦人の話では、毎年この桜の木は見事な花を咲かせているようです
昭和41年の春
塙分校が廃校となった春も
きっと見事な花を咲かせていたのでしょう..............
- 関連記事
-
- 廃校を訪ねて.................尾県学校 (2013年8月7日)(山梨県都留市) (2013/08/26)
- 廃校を訪ねて................上野原市棡原小学校沢渡分校 (2013年8月7日)(山梨県上野原市) (2013/08/23)
- 廃校を訪ねて............上野原市西原小学校六藤分校 (2013年8月7日)(山梨県上野原市) (2013/08/23)
- 廃校を訪ねて.............上野原市西原小学校 (2013年8月7日)(山梨県上野原市) (2013/08/21)
- 廃校を訪ねて..........八千代市睦小学校塙分校跡 (2013年8月2日)(千葉県八千代市) (2013/08/16)
- 廃校を訪ねて...........白井市白井市第二小学校平塚分校 (2013年8月2日) (千葉県白井市) (2013/08/14)
- 廃校を訪ねて...........千葉市更科小学校下田分校跡 (2013年8月1日)(千葉県千葉市) (2013/08/12)
- 廃校を訪ねて..............佐倉市立根郷小学校太田分校 (2013年7月22日)(千葉県佐倉市) (2013/08/09)
- 廃校を訪ねて.............佐倉市立根郷小学校馬渡分校 (2013年7月22日)(千葉県佐倉市) (2013/08/09)
スポンサーサイト
« オソロク倶楽部 (2013年8月2日) (千葉県印西市) | 鳥見神社 《白井・平塚》 (2013年8月2日 ) (千葉県白井市) »
コメント
| h o m e |