丸ポストを探して...........千葉・南房総編 (2013年5月6日)(千葉県南房総市)
5月6日 公休日
千葉県内に98基現存すると言う丸ポスト。
今年になってからその丸ポスト探しにハマってます。
南房総市には6基の丸ポストがあるということで
丸ポストを探してみました。
そもそも南房総市って........?
聞きなれない市町村名だと思っていたら
2006年(平成18年)3月20日
安房郡富浦町、富山町、三芳村、白浜町、千倉町、丸山町、和田町が合併し、
南房総市が発足ということです。
いわゆる平成の大合併です。
と言うことで、この南房総市というのも広大な面積を誇る市となっています。
最初の1基は、旧千倉町。
千倉白子郵便局前の丸ポスト。




2基目は、同じく旧千倉町
七浦郵便局前の丸ポスト




3基目は、旧白浜町
根本地区にある 善治商店 前の丸ポスト。




何か違和感を感じてしまいます。
よくよく見ると、胴がちょっと短い
そうなんです、コンクリートの土台が高いので
胴がちょっぴり隠れちゃって、短くなっています。
4基目は、旧富山町市部地区
国道127号線沿いの 吉野家商店 前の丸ポスト




続いて5基目はすぐ近く
同じく旧富山町市部地区
JR内房線 岩井駅前の丸ポスト




実は、この岩井駅
ちょっと古いデーターですが(2011年)
一日の平均乗車人員が313人だそうです。(Wikipediaより引用)
駅舎は綺麗なんですが.........
ちょっぴり驚きです
6基目の丸ポストは、同じく旧富山町
道の駅富楽里とみやま の駐車場にある丸ポスト




道の駅に丸ポストって意外な感じです。
房総半島に諸侯に来た人が絵葉書でも投函するんでしょうか?
でもこれって、旅の記念にいいかも?
これで現存する南房総市の丸ポスト制覇
千葉県内に現存する丸ポスト 98基(?) (2013年4月11日現在)
佐倉市 15基制覇
成田市 9基制覇
富里市 1基制覇
東金市 4基制覇
八街市 1基制覇
香取市 10基制覇
印西市 2基制覇
四街道市 2基制覇
勝浦市 5基制覇
御宿町 2基制覇
山武市 3基制覇
銚子市 3基制覇
茂原市 4基制覇
白井市 2基制覇
鎌ヶ谷市 5基制覇
習志野市 3基制覇
大多喜町 2基制覇
いすみ市 5基制覇
市原市 1基制覇
袖ヶ浦市 1基制覇
鴨川市 1基制覇
そして、本日 南房総市 6基制覇
合計87基制覇したことになります。
残すは11基
よ~し、がんばろうっと!!
千葉県内に98基現存すると言う丸ポスト。
今年になってからその丸ポスト探しにハマってます。
南房総市には6基の丸ポストがあるということで
丸ポストを探してみました。
そもそも南房総市って........?
聞きなれない市町村名だと思っていたら
2006年(平成18年)3月20日
安房郡富浦町、富山町、三芳村、白浜町、千倉町、丸山町、和田町が合併し、
南房総市が発足ということです。
いわゆる平成の大合併です。
と言うことで、この南房総市というのも広大な面積を誇る市となっています。
最初の1基は、旧千倉町。
千倉白子郵便局前の丸ポスト。




2基目は、同じく旧千倉町
七浦郵便局前の丸ポスト




3基目は、旧白浜町
根本地区にある 善治商店 前の丸ポスト。




何か違和感を感じてしまいます。
よくよく見ると、胴がちょっと短い
そうなんです、コンクリートの土台が高いので
胴がちょっぴり隠れちゃって、短くなっています。
4基目は、旧富山町市部地区
国道127号線沿いの 吉野家商店 前の丸ポスト




続いて5基目はすぐ近く
同じく旧富山町市部地区
JR内房線 岩井駅前の丸ポスト




実は、この岩井駅
ちょっと古いデーターですが(2011年)
一日の平均乗車人員が313人だそうです。(Wikipediaより引用)
駅舎は綺麗なんですが.........
ちょっぴり驚きです
6基目の丸ポストは、同じく旧富山町
道の駅富楽里とみやま の駐車場にある丸ポスト




道の駅に丸ポストって意外な感じです。
房総半島に諸侯に来た人が絵葉書でも投函するんでしょうか?
でもこれって、旅の記念にいいかも?
これで現存する南房総市の丸ポスト制覇
千葉県内に現存する丸ポスト 98基(?) (2013年4月11日現在)
佐倉市 15基制覇
成田市 9基制覇
富里市 1基制覇
東金市 4基制覇
八街市 1基制覇
香取市 10基制覇
印西市 2基制覇
四街道市 2基制覇
勝浦市 5基制覇
御宿町 2基制覇
山武市 3基制覇
銚子市 3基制覇
茂原市 4基制覇
白井市 2基制覇
鎌ヶ谷市 5基制覇
習志野市 3基制覇
大多喜町 2基制覇
いすみ市 5基制覇
市原市 1基制覇
袖ヶ浦市 1基制覇
鴨川市 1基制覇
そして、本日 南房総市 6基制覇
合計87基制覇したことになります。
残すは11基
よ~し、がんばろうっと!!
- 関連記事
-
- 丸ポストを探して..........山梨・鳴沢編 (2013年5月13日)(山梨県南都留郡鳴沢村) (2013/05/29)
- 丸ポストを探して..........千葉・木更津編 (2013年5月6日) (千葉県木更津市) (2013/05/21)
- 丸ポストを探して...........千葉・富津編 (2013年5月6日)(千葉県富津市) (2013/05/21)
- 丸ポストを探して...........千葉・君津編 (2013年5月6日)(千葉県君津市) (2013/05/20)
- 丸ポストを探して...........千葉・南房総編 (2013年5月6日)(千葉県南房総市) (2013/05/18)
- 丸ポストを探して...........千葉・鴨川編 (2013年5月6日)(千葉県鴨川市) (2013/05/17)
- 丸ポストを探して...........千葉・袖ヶ浦編 (2013年5月6日)(千葉県袖ヶ浦市) (2013/05/15)
- 丸ポストを探して...........千葉・市原編 (2013年5月6日)(千葉県市原市) (2013/05/15)
- 丸ポストを探して...........千葉・いすみ編 (2013年4月22日)(千葉県いすみ市) (2013/05/05)
スポンサーサイト
« 野島崎公園 (2013年5月6日)(千葉県南房総市) | 仁右衛門島 (2013年5月6日)(千葉県鴨川市) »
コメント
| h o m e |