廃校を訪ねて...............岩島第二小学校 (2019年8月22日)(群馬県吾妻郡東吾妻町)
8月22日
8月22日〜23日に1泊2日で群馬県〜長野県に遊びに行って来ました。
群馬県と言っても広い。
今回は、吾妻地区の東吾妻町を中心に巡ります。
岩下菅原神社をあとにして、向かった先は.............旧・吾妻町立 岩島第二小学校。
岩島第二小学校も詳しい沿革は分かりません。
開校したのは明治34年。
平成11年に岩島第一小学校と統合して新たに岩島小学校が誕生して、
岩島第二小学校は廃校となりました。
こちらが、かつての正門跡。

残念ながら、門柱は在りません。
しかしながら、びいすけ の背後に見える校舎は、
木造校舎ではありませんか!!
こちらが、その木造校舎。

校舎の前に、重機やら資材が置かれているのが気になります。


ひょっとして、解体されてしまうのか?

作業服を着たオジさんに聞いてみたら
一時的に資材を置かせて貰っているだけで
解体するとかの予定は無いそうです。
ホッとひと安心。
今まで、多くの廃校を訪ねてきましたが
やはり、木造校舎を目の当たりにするとテンションは違います。

正直言ってかなり、テンションが上がります。

ですから、先人のブログを拝見して訪ねてみたら
そこに在るはずの木造が解体されて無くなっていると
テンションは思い切り下がります。
いずれ、この岩島第二小学校の校舎も解体されてしまうのでしょうか?
敷地内を散策してみましょう。


校舎の前には校歌の碑。

残念ながら、廃校記念碑や学校跡碑、二宮像もありませんでした。
敷地内の一角に建つ説明板。

岩島第二小学校の敷地には『おまき桜』と言う桜があるらしい。
エドヒガンザクラの古木で例年4月中旬ごろに満開になるそうです。
このおまき桜は推定樹齢250年、樹高22m、根元回り約6m。
東吾妻町の天然記念物に指定されているそうです。
この地域は古くから麻づくりが盛んで、
桜が咲く頃に種を蒔くと立派な麻が育つことから
『おまき桜』と呼ばれてきたそうです。
こちらが、『おまき桜』。

遊具も残されていない校庭。
その校庭の一角は、ゲートボール場。

なぜか、そのゲートボール場の片隅に置かれたローラーが
学校跡を思い切り連想させる岩島第二小学校でした...............。
8月22日〜23日に1泊2日で群馬県〜長野県に遊びに行って来ました。
群馬県と言っても広い。
今回は、吾妻地区の東吾妻町を中心に巡ります。
岩下菅原神社をあとにして、向かった先は.............旧・吾妻町立 岩島第二小学校。
岩島第二小学校も詳しい沿革は分かりません。
開校したのは明治34年。
平成11年に岩島第一小学校と統合して新たに岩島小学校が誕生して、
岩島第二小学校は廃校となりました。
こちらが、かつての正門跡。

残念ながら、門柱は在りません。
しかしながら、びいすけ の背後に見える校舎は、
木造校舎ではありませんか!!
こちらが、その木造校舎。

校舎の前に、重機やら資材が置かれているのが気になります。


ひょっとして、解体されてしまうのか?

作業服を着たオジさんに聞いてみたら
一時的に資材を置かせて貰っているだけで
解体するとかの予定は無いそうです。
ホッとひと安心。
今まで、多くの廃校を訪ねてきましたが
やはり、木造校舎を目の当たりにするとテンションは違います。

正直言ってかなり、テンションが上がります。

ですから、先人のブログを拝見して訪ねてみたら
そこに在るはずの木造が解体されて無くなっていると
テンションは思い切り下がります。
いずれ、この岩島第二小学校の校舎も解体されてしまうのでしょうか?
敷地内を散策してみましょう。


校舎の前には校歌の碑。

残念ながら、廃校記念碑や学校跡碑、二宮像もありませんでした。
敷地内の一角に建つ説明板。

岩島第二小学校の敷地には『おまき桜』と言う桜があるらしい。
エドヒガンザクラの古木で例年4月中旬ごろに満開になるそうです。
このおまき桜は推定樹齢250年、樹高22m、根元回り約6m。
東吾妻町の天然記念物に指定されているそうです。
この地域は古くから麻づくりが盛んで、
桜が咲く頃に種を蒔くと立派な麻が育つことから
『おまき桜』と呼ばれてきたそうです。
こちらが、『おまき桜』。

遊具も残されていない校庭。
その校庭の一角は、ゲートボール場。

なぜか、そのゲートボール場の片隅に置かれたローラーが
学校跡を思い切り連想させる岩島第二小学校でした...............。
- 関連記事
-
- 廃校を訪ねて..................大竹小学校 (2019年9月15日)(茨城県鉾田市) (2019/10/14)
- 廃校を訪ねて..................実穀小学校 (2019年8月26日)(茨城県稲敷郡阿見町) (2019/10/05)
- 廃校を訪ねて..................吉原小学校 (2019年8月26日)(茨城県稲敷郡阿見町) (2019/10/03)
- 廃校を訪ねて...............坂本小学校 (2019年8月23日)(群馬県安中市) (2019/09/28)
- 廃校を訪ねて...............岩島第二小学校 (2019年8月22日)(群馬県吾妻郡東吾妻町) (2019/09/18)
- 廃校を訪ねて...............岩島第一小学校 (2019年8月22日)(群馬県吾妻郡東吾妻町) (2019/09/16)
- 廃校を訪ねて...............坂上小学校須賀尾分校(2019年8月22日)(群馬県吾妻郡東吾妻町) (2019/09/14)
- 廃校を訪ねて...............坂上小学校大柏木教場(2019年8月22日)(群馬県吾妻郡東吾妻町) (2019/09/14)
- 廃校を訪ねて...............坂上小学校萩生教場(2019年8月22日)(群馬県吾妻郡東吾妻町) (2019/09/13)
スポンサーサイト
2019/09/18 Wed. 00:00 |
trackback: -- |
本文: --
| edit
| h o m e |