道の駅 《湯の香 しおばら》 (2018年8月22日)(栃木県那須塩原市)
8月22日
8月22日から1泊2日で那須に出かけました。
旅の途中で見かける道の駅。
最近は、道の駅を見かけると立ち寄る事にしています。
今回、那須への旅行で3つの道の駅に立ち寄りました。
その内の1つが、こちらになります。

道の駅 湯の香しおばら。
元々は、『アグリパル塩原』と言うJA関連の直売所等の施設ですが、
後から道の駅に登録して認定されたようです。
『道の駅 湯の香しおばら』と言いながらもHPでは『アグリパル塩原』として
施設を紹介しているようです。
国道400号線沿いにあり道の駅。

駐車場もそれなりに広い。

敷地内には、モニュメント。
牧場が多く、酪農の町である那須を象徴する乳牛。

そして、田園の広がる那須を象徴する米俵。

こちらが、アグリパル塩原の施設群。



レストランは当然、店内ペットNG,

こちらは、物販エリア。


道の駅を名乗るだけあって、地元産の野菜が多い。



妹のもっちゃんに、
『きゅうりが5本100円で売っていたら買おうかな?』
などと冗談で言っていたら、本当に売っていた。

これは、買うしかないでしょう(笑)。
こちらは、情報エリア。
那須塩原地区の観光情報も入手出来ます。

道の駅の認定証。

道の駅の切符は、こちらで購入出来ます。
こちらが、道の駅のスタンプ。

隣接するプレハブ小屋。

田んぼアートの看板。
二階の展望台に上がるには、入場料100をしっかり取るようですが
なぜか、ゲートが閉まっていて、係の人も居ない。
まあ、下からでも覗けるんですけどね。

こちらが、道の駅のスタンプ。

そして、道の駅の切符。


旅の途中で立ち寄る道の駅。
地域毎に特色があって、見比べるのも楽しいモノです。
8月22日から1泊2日で那須に出かけました。
旅の途中で見かける道の駅。
最近は、道の駅を見かけると立ち寄る事にしています。
今回、那須への旅行で3つの道の駅に立ち寄りました。
その内の1つが、こちらになります。

道の駅 湯の香しおばら。
元々は、『アグリパル塩原』と言うJA関連の直売所等の施設ですが、
後から道の駅に登録して認定されたようです。
『道の駅 湯の香しおばら』と言いながらもHPでは『アグリパル塩原』として
施設を紹介しているようです。
国道400号線沿いにあり道の駅。

駐車場もそれなりに広い。

敷地内には、モニュメント。
牧場が多く、酪農の町である那須を象徴する乳牛。

そして、田園の広がる那須を象徴する米俵。

こちらが、アグリパル塩原の施設群。



レストランは当然、店内ペットNG,

こちらは、物販エリア。


道の駅を名乗るだけあって、地元産の野菜が多い。



妹のもっちゃんに、
『きゅうりが5本100円で売っていたら買おうかな?』
などと冗談で言っていたら、本当に売っていた。

これは、買うしかないでしょう(笑)。
こちらは、情報エリア。
那須塩原地区の観光情報も入手出来ます。

道の駅の認定証。

道の駅の切符は、こちらで購入出来ます。
こちらが、道の駅のスタンプ。

隣接するプレハブ小屋。

田んぼアートの看板。
二階の展望台に上がるには、入場料100をしっかり取るようですが
なぜか、ゲートが閉まっていて、係の人も居ない。
まあ、下からでも覗けるんですけどね。

こちらが、道の駅のスタンプ。

そして、道の駅の切符。


旅の途中で立ち寄る道の駅。
地域毎に特色があって、見比べるのも楽しいモノです。
- 関連記事
-
- 道の駅 あずの里いちはら (2018年11月9日)(千葉県市原市) (2019/01/03)
- 道の駅 ばんだい 徳一の里きらり (2018年10月29日)(福島県耶麻郡磐梯町) (2018/12/19)
- 道の駅 明治の森・黒磯 (2018年8月23日)(栃木県那須塩原市) (2018/10/15)
- 道の駅 那須野が原博物館 (2018年8月22日)(栃木県那須塩原市) (2018/10/08)
- 道の駅 《湯の香 しおばら》 (2018年8月22日)(栃木県那須塩原市) (2018/10/06)
- 道の駅 オライはすぬま (2018年6月21日)(千葉県山武市) (2018/08/12)
- 道の駅 伊豆のへそ (2018年3月28日)(静岡県伊豆の国市) (2018/05/07)
- 道の駅 《 季楽里あさひ 》 (2018年1月29日)(千葉県旭市) (2018/03/22)
- 道の駅 たけわらの里おおたき (2014年12月14日)(千葉県夷隅郡大多喜町) (2018/02/03)
スポンサーサイト
2018/10/06 Sat. 15:00 |
trackback: -- |
本文: --
| edit
| h o m e |