御主殿の滝 (2018年6月13日)(東京都八王子市)
6月13日
この日は、八王子市に出没。
最近ご無沙汰している滝巡り。
八王子城址の一角にある御主殿の滝に訪れてみました。
御主殿の滝は、八王子城跡の御主殿跡近くにある滝です。
八王子城が落城の際、城中の婦女子が身を投じたため、
城山川の流れが三日三晩赤く染まったという言い伝えが残る滝です。

その言い伝えの影響でしょうか?
この御主殿の滝は、心霊スポットとしても有名らしい。
心霊スポットであろうが、なかろうが
滝好きにとって『滝』と名が付けば、観ない訳にはいきません。
三段の滝とされているけれど
落差は上段が約3mほど。
こちらが、上段の滝。


そして、こちらがほぼ全景。

この下にも緩やかな滝があるらしいが
濡れた岩場を降りて、水の中に入らなければ確認出来そうも無い。

落城の際の悲劇や心霊スポットであるからか?
滝好きの方のblogやHPでは、余り紹介されていないマイナーな滝。
逆に城好きな方のblogやHPでは、必ず紹介されている御主殿の滝。
城好きで滝好きな私にとっては、
一粒で二度美味しい『グリコ』のような滝です。
この日は、八王子市に出没。
最近ご無沙汰している滝巡り。
八王子城址の一角にある御主殿の滝に訪れてみました。
御主殿の滝は、八王子城跡の御主殿跡近くにある滝です。
八王子城が落城の際、城中の婦女子が身を投じたため、
城山川の流れが三日三晩赤く染まったという言い伝えが残る滝です。

その言い伝えの影響でしょうか?
この御主殿の滝は、心霊スポットとしても有名らしい。
心霊スポットであろうが、なかろうが
滝好きにとって『滝』と名が付けば、観ない訳にはいきません。
三段の滝とされているけれど
落差は上段が約3mほど。
こちらが、上段の滝。


そして、こちらがほぼ全景。

この下にも緩やかな滝があるらしいが
濡れた岩場を降りて、水の中に入らなければ確認出来そうも無い。

落城の際の悲劇や心霊スポットであるからか?
滝好きの方のblogやHPでは、余り紹介されていないマイナーな滝。
逆に城好きな方のblogやHPでは、必ず紹介されている御主殿の滝。
城好きで滝好きな私にとっては、
一粒で二度美味しい『グリコ』のような滝です。
- 関連記事
-
- 釜滝 (2019年6月25日)(福島県南会津郡南会津町) (2019/08/20)
- 菅滝 (2019年6月24日)(福島県郡山市) (2019/08/17)
- 地蔵堂の滝 (2018年9月23日)(千葉県富津市) (2018/11/01)
- 竜化の滝 (2018年8月22日)(栃木県那須塩原市) (2018/10/06)
- 御主殿の滝 (2018年6月13日)(東京都八王子市) (2018/08/02)
- 寂光滝 (2017年10月31日)(栃木県日光市) (2017/12/09)
- 蛇王の滝 (2017/11/29)
- 千ヶ滝 (2017年8月22日)(長野県北佐久郡軽井沢町) (2017/09/26)
- 桃太郎の滝 (2017年8月21日)(群馬県吾妻郡中之条町) (2017/09/24)
スポンサーサイト
2018/08/02 Thu. 00:00 |
trackback: -- |
本文: --
| edit
| h o m e |