小篠塚遊歩道
4月17日 公休日 個人的な三連休最終日。
小篠塚城址を散策後、駐車場に戻ったとき、気になる看板を発見。

小篠塚遊歩道 4km
これって、散歩に良い距離じゃない?
(って言うか出先で4kmってちょっとしんどいけれど........)
軽い気持ちのノリで、
『いけるところまで行って、駄目だったら戻ってくればいいや....』
そんなわけで、予備知識もないまま4kmの散歩のスタートとなりました。
こんな感じの里山歩きから始まります。

散歩のお約束ポーズ。

こんな深い(高い)藪の脇の道があったりします

小川が流れています。
思わず
『♪は~るの小川は....♪』
と口ずさみたくなってきます(笑)

竹が倒れ、行く手を阻みますがかいくぐって進みます。

里山からいつの間にか森の中へと周遊路は誘います。

里山から森の中へ、そして森を抜け、さらには高速道路脇へと
周遊路は変化を見せてくれます。
複雑な曲がり角にはこういった看板が立っていて
道に迷うことはありません

高速道路の脇をしばらく歩き、道路の真下をくぐって行きます。

しばらく行くと、また案内看板が......

民家の前には桜の花がきれいに咲いていました。

再び、里山風景に変わっていきます。




再び分岐点、案内看板があるから大丈夫。

深い木立の道を歩いて行きます。


再び分岐点。

こんな感じで4kmの週誘道を約1時間かけて散策。
駐車場に戻った頃には程好い疲れを感じ、足もパンパン。
久しぶりに歩いたなぁ~って言う充実感に似たものを感じました。
最近、運動不足って言うか
ドッグランでびいすけを運動させていたけれど
自分自身は見ているだけで、運動らしいことをしていなかったから
『こういう散歩もいいもんだな...』
そんなことを改めて認識した一日でした.............
小篠塚城址を散策後、駐車場に戻ったとき、気になる看板を発見。

小篠塚遊歩道 4km
これって、散歩に良い距離じゃない?
(って言うか出先で4kmってちょっとしんどいけれど........)
軽い気持ちのノリで、
『いけるところまで行って、駄目だったら戻ってくればいいや....』
そんなわけで、予備知識もないまま4kmの散歩のスタートとなりました。
こんな感じの里山歩きから始まります。

散歩のお約束ポーズ。

こんな深い(高い)藪の脇の道があったりします

小川が流れています。
思わず
『♪は~るの小川は....♪』
と口ずさみたくなってきます(笑)

竹が倒れ、行く手を阻みますがかいくぐって進みます。

里山からいつの間にか森の中へと周遊路は誘います。

里山から森の中へ、そして森を抜け、さらには高速道路脇へと
周遊路は変化を見せてくれます。
複雑な曲がり角にはこういった看板が立っていて
道に迷うことはありません

高速道路の脇をしばらく歩き、道路の真下をくぐって行きます。

しばらく行くと、また案内看板が......

民家の前には桜の花がきれいに咲いていました。

再び、里山風景に変わっていきます。




再び分岐点、案内看板があるから大丈夫。

深い木立の道を歩いて行きます。


再び分岐点。

こんな感じで4kmの週誘道を約1時間かけて散策。
駐車場に戻った頃には程好い疲れを感じ、足もパンパン。
久しぶりに歩いたなぁ~って言う充実感に似たものを感じました。
最近、運動不足って言うか
ドッグランでびいすけを運動させていたけれど
自分自身は見ているだけで、運動らしいことをしていなかったから
『こういう散歩もいいもんだな...』
そんなことを改めて認識した一日でした.............
- 関連記事
-
- 龍尾寺 (2012年6月5日)(千葉県匝瑳市) (2012/06/10)
- 本栖湖 (2012年5月20日)(山梨県河口湖町) (2012/05/23)
- 里山散策 結縁寺~結縁寺城址(?) (2012年5月16日)(千葉県印西市) (2012/05/19)
- 龍角寺 (2012年4月25日) (千葉県印旛郡栄町) (2012/04/28)
- 小篠塚遊歩道 (2012/04/24)
- 甚兵衛渡し (2012年4月16日)(千葉県成田市) (2012/04/21)
- 吉高の大桜 (2012年4月16日) (千葉県印西市 (旧印旛村) ) (2012/04/20)
- カインズにお買い物 (2012/04/11)
- 早春の山梨 イチゴ狩り その2 (2012年3月25日)(山梨県山梨市他) (2012/03/31)
スポンサーサイト
« 時崎城址 (2012年4月20日) (千葉県佐倉市) | 小篠塚城址 (2012年4月17日) (千葉県佐倉市) »
コメント
団長パパ さんへ
ひさしぶりにじっくり歩くって言うのもいいものですね。
額にうっすら汗をかきましたが、それがちょっぴり心地よかったりして......。
そうですね、近場でも探せばいいところって
いっぱい有るみたいですね。
びいすけ父さん #- | URL | 2012/04/25 07:37 * edit *
いやいやお疲れさまでした、
4キロでの山道ですから結構きついでしょうね。
しかしこんな場所が団長の住んでいる地元近くにあるなんてビックリです。
| h o m e |