佐倉チューリップフェスタ (2012年4月16日) (千葉県佐倉市)
4月15日、16日と公休希望を出していたら15日~17日の3連休となってしまいました。
もっと早く判っていれば、旅行等の計画もあったのですが
地元でゆっくりも良いんじゃないと...........
昨日(4月15日)は茂原市でプチオフ会。
それでは今日は何いたしましょう?
せかく妹のもっちゃんが休みを取って千葉に来ているし
季節は春真っ盛り。
季節の花を堪能しましょって言うことで
今日は北総花めぐりツアー(勝手に命名)の開始といざなりました。
その第一弾 佐倉チューリップフェスタ
以前は、佐倉の時期が過ぎたあたりから 佐倉チューリップ祭り と称して
佐倉ふるさと広場でチューリップがたくさん見ることが出来ました。
今年からなのか?
昨年も実施されていたのか?
(昨年は地震の後で、5月まで実家にびいすけと一緒に居候していました)
チューリップフェスタに初めて顔を出してみました。
って言うか足の伸ばしてみました。
会場の佐倉ふるさと広場までは根性を出して歩けば
おそらく40分ぐらいで行けるでしょうが
掛け持ちと言うか、何箇所も廻る気満々(佐倉市→印西市→成田市)だったので
車での移動です。
びっくりしたのは、普段は駐車場が無料なのですが
この時期、特設(仮設)駐車場を設け、駐車料金500円を徴収している。
ここは地モラーの強み。
普段、無料の湖畔の駐車場に行けないようにと
バリケード(カラーコーンの事ね)+ガードマンで防備していますが
こちとら慣れたもの。
裏道通って、バリケードとガードマンの居ないところをす~いすい。
ささっと駐車場に車を停め、
びいすけ連れてお散歩気分でちゅーりっぷ~ぅ。



こんな感じでチューリップが咲いてます。


風車をバックにパチリ。



チューリップと風車、
このコラボがオランダチックで良いですねぇ。



充分にチューリップを堪能した後は、
次なる花を求めて移動をするのであった...........。
- 関連記事
-
- 大百池公園 (2012年5月4日) (千葉県千葉市) (2012/05/10)
- 泉自然公園 (2012年5月4日) (千葉県千葉市) (2012/05/09)
- 青葉の森公園 (青葉の森ドッグラン) (2014年5月4日)(千葉県千葉市) (2012/05/08)
- さくらの山 (2012年4月16日)(千葉県成田市) (2012/04/22)
- 佐倉チューリップフェスタ (2012年4月16日) (千葉県佐倉市) (2012/04/19)
- 野鳥の森 (2012年4月6日)(千葉県佐倉市) (2012/04/08)
- 佐倉市民の森 (2012年4月6日)(千葉県佐倉市) (2012/04/07)
- 栃谷戸公園 (2012年3月30日) (東京都八王子市) (2012/04/04)
- 伊勢崎市立 いせざき市民の森公園 (2012年3月26日)(群馬県伊勢崎市) (2012/04/02)
« 吉高の大桜 (2012年4月16日) (千葉県印西市 (旧印旛村) ) | (第4回)プチオフ会 番外編 IN トラットリア ボッカ ボーナ (2012年4月15日) (千葉県千葉市) »
コメント
ウィンディはは さんへ
> びーちゃんオランダ行ってきたのねー!
そうそうパスポートなしで行けるんですよ。
先日、ウインディが行った印旛沼公園から見えたところです。
> ってくらいステキですねー。
> 花をバックにキマッてますよ。
> 生で見たいけど、花の命は短いからチューリップの咲いてるうちに行けるかな。
今月末までだったかな?開催されています
連休の一日を使っていかがでしょう?
団長パパさん へ
> すいらんオフ会幹事さん大変でしたね、
いえいえ、幹事なんて大それたことしていませんよ。
みんなで集まりましょうって声掛けただけですよ(笑)
> 昨日横須賀から帰りに電車から佐倉のチューリップを見ました、
> 満開の様ですので行ってみようかと思っていたのです。
そうなんですよね
出勤の朝、風車とチューリップを車窓から眺めているので
近いうちに行きたいと思っていました。
実は、この日に団長パパさんがブログで紹介していた
甚兵衛渡しにも行ってきました。
菜の花がすごいですね。ちょっぴり感動しました。
後ほどブログにてUP予定です。
びーちゃんオランダ行ってきたのねー!
ってくらいステキですねー。
花をバックにキマッてますよ。
生で見たいけど、花の命は短いからチューリップの咲いてるうちに行けるかな。
すいらんオフ会幹事さん大変でしたね、
昨日横須賀から帰りに電車から佐倉のチューリップを見ました、
満開の様ですので行ってみようかと思っていたのです。
| h o m e |