廃校を訪ねて...........古里尋常高等小学校川井分教場跡 (2014年12月7日)(東京都西多摩郡奥多摩町)
12月7日 公休日
この日は奥多摩町の廃校巡りに出掛けました。
大丹波分校跡をあとにして、向かった先は..................
古里尋常高等小学校川井分教場跡
川井分教場の詳しい沿革は不明ですが、
明治19年に川井村の幡竜院に開設され忠愛学校が
その始まりとされているようです。
明治22年 川井村を含め、近隣7ヶ村が合併して古里村が発足。
明治34年 近隣の4尋常小学校を統合し、古里尋常高等小学校が設立され、
古里尋常高等小学校川井分教場となる。
大正2年 川井分教場閉鎖となる。
と、こんな感じの沿革のようです。
明治期に創設された小学校は神社や寺院の敷地内に創設されることが多く、
川井分教場も、その前身である忠愛学校が、
やはり幡竜院と言う寺院の敷地内に創設されたようです。
校門に続くような坂道。
この坂の上が幡竜院。

坂を上がってみれば、幡竜院の本堂と梵鐘があります。


何せ、大正2年と今から82年前の話。
とっくに校舎などありません。

何か、碑のようなモノでもあればいいのですが、ありません。
この辺り一帯に分教場があった筈なのですが
今となっては知る由もありません。
こちらは、幡竜院。
古くからある寺院だけど、古さは感じられない。
おそらく、昭和の時代に建て替えられているのでしょう。

本堂の山号の書かれた扁額。

いわゆる、学校遺構なるモノがまったくありません。

古い話だから、推測の域をでないけれど
分教場って言うくらいだから、そんなに大きくなかったはず。
おそらく、駐車場として利用されているこの更地(?)あたりに
校舎が建っていたのでは?

日曜日の午前8時過ぎ。
休みの日の朝に近くを歩いている人もいないし、
元々、人の少ない地区だし。
何と言っても82年以上前のことを覚えている人に
出会うことが難しい。
自己完結ではあるが、この場所を川井分教場跡とすることにしました............。
この日は奥多摩町の廃校巡りに出掛けました。
大丹波分校跡をあとにして、向かった先は..................
古里尋常高等小学校川井分教場跡
川井分教場の詳しい沿革は不明ですが、
明治19年に川井村の幡竜院に開設され忠愛学校が
その始まりとされているようです。
明治22年 川井村を含め、近隣7ヶ村が合併して古里村が発足。
明治34年 近隣の4尋常小学校を統合し、古里尋常高等小学校が設立され、
古里尋常高等小学校川井分教場となる。
大正2年 川井分教場閉鎖となる。
と、こんな感じの沿革のようです。
明治期に創設された小学校は神社や寺院の敷地内に創設されることが多く、
川井分教場も、その前身である忠愛学校が、
やはり幡竜院と言う寺院の敷地内に創設されたようです。
校門に続くような坂道。
この坂の上が幡竜院。

坂を上がってみれば、幡竜院の本堂と梵鐘があります。


何せ、大正2年と今から82年前の話。
とっくに校舎などありません。

何か、碑のようなモノでもあればいいのですが、ありません。
この辺り一帯に分教場があった筈なのですが
今となっては知る由もありません。
こちらは、幡竜院。
古くからある寺院だけど、古さは感じられない。
おそらく、昭和の時代に建て替えられているのでしょう。

本堂の山号の書かれた扁額。

いわゆる、学校遺構なるモノがまったくありません。

古い話だから、推測の域をでないけれど
分教場って言うくらいだから、そんなに大きくなかったはず。
おそらく、駐車場として利用されているこの更地(?)あたりに
校舎が建っていたのでは?

日曜日の午前8時過ぎ。
休みの日の朝に近くを歩いている人もいないし、
元々、人の少ない地区だし。
何と言っても82年以上前のことを覚えている人に
出会うことが難しい。
自己完結ではあるが、この場所を川井分教場跡とすることにしました............。
- 関連記事
-
- 廃校を訪ねて............氷川小学校道所分校跡 (2014年12月7日)(東京都西多摩郡奥多摩町) (2015/01/04)
- 廃校を訪ねて............氷川小学校境分校跡 (2014年12月7日)(東京都西多摩郡奥多摩町) (2015/01/03)
- 廃校を訪ねて............日原小学校小学校 (2014年12月7日)(東京都西多摩郡奥多摩町) (2015/01/02)
- 廃校を訪ねて............古里小学校棚沢分校跡 (2014年12月7日)(東京都西多摩郡奥多摩町) (2015/01/01)
- 廃校を訪ねて...........古里尋常高等小学校川井分教場跡 (2014年12月7日)(東京都西多摩郡奥多摩町) (2014/12/31)
- 廃校を訪ねて............古里小学校大丹波分校跡 (2014年12月7日)(東京都西多摩郡奥多摩町) (2014/12/30)
- 廃校を訪ねて............南小学校高原分校 (2014年11月25日)(静岡県伊豆の国市) (2014/12/17)
- 廃校を訪ねて............韮山小学校奈古谷分校 (2014年11月25日)(静岡県伊豆の国市) (2014/12/13)
- 廃校を訪ねて...............福野小学校 (2014年11月21日)(千葉県君津市) (2014/12/11)
スポンサーサイト
2014/12/31 Wed. 00:00 |
trackback: -- |
本文: --
| edit
| h o m e |