道の駅 《 みのりの郷東金 》 (2017年12月1日)(千葉県東金市)
12月1日
御朱印巡りで東金市まで足を伸ばしたこの日。
東金市にある道の駅にも立ち寄ってみました。
訪れたのは...............道の駅 みのりの郷 東金



道の駅 みのりの郷 東金 は平成27年11月にオープンした
千葉県内では27番目の道の駅です。
実は、最近まで東金市に道の駅があるとは知りませんでした。
しかしながら、千葉県内には28の道の駅が在り、
いつの間にかかこんなに増えたんだぁ...............と言うのが正直な感想です。
駐車場に車を停めて、道の駅を探索いたしましょう。

こちらが、メインの施設。
東金マルシェと言う物産館。

内部は、こんな感じでちょっとしたスーパーのようです。

農産物が豊富。



片貝漁港が近いから、ちょっとした海産物も置いてある。

道の駅の切符も販売。

レジ近くには情報コーナーもあり、道の駅のスタンプも置かれています。


東金マルシェの建物の隣は園芸コーナー(緑花木市場)。

広いスペースには温室もある。


こちらはレストラン。

地元の食材を使ったイタリアン。
テラス席のスペースもあるようですが、
平日のこの日は、テラス席は無い。

その代わりに、物産館とレストランの間の広場に
常設のテーブルが設置されています。

物産館にも雨が降っても大丈夫なテラス席があり。

小腹が空いて来たので、ちょっとひと休み。

びいすけ もオヤツの時間といたしましょう。



レストランの奥には芝生広場。

ちょっぴり南国ムードもあったりして...............。

こちらが道の駅の切符。


そして、道の駅のスタンプ。

さすがに新しい道の駅だから、施設も綺麗。
ただ買い物をするだけじゃなく、ゆっくりと休憩してもらいたい、
楽しんで帰ってもらいたいと言う意図がはっきりしている道の駅。
こう言った道の駅が増えればいいな。
御朱印巡りで東金市まで足を伸ばしたこの日。
東金市にある道の駅にも立ち寄ってみました。
訪れたのは...............道の駅 みのりの郷 東金



道の駅 みのりの郷 東金 は平成27年11月にオープンした
千葉県内では27番目の道の駅です。
実は、最近まで東金市に道の駅があるとは知りませんでした。
しかしながら、千葉県内には28の道の駅が在り、
いつの間にかかこんなに増えたんだぁ...............と言うのが正直な感想です。
駐車場に車を停めて、道の駅を探索いたしましょう。

こちらが、メインの施設。
東金マルシェと言う物産館。

内部は、こんな感じでちょっとしたスーパーのようです。

農産物が豊富。



片貝漁港が近いから、ちょっとした海産物も置いてある。

道の駅の切符も販売。

レジ近くには情報コーナーもあり、道の駅のスタンプも置かれています。


東金マルシェの建物の隣は園芸コーナー(緑花木市場)。

広いスペースには温室もある。


こちらはレストラン。

地元の食材を使ったイタリアン。
テラス席のスペースもあるようですが、
平日のこの日は、テラス席は無い。

その代わりに、物産館とレストランの間の広場に
常設のテーブルが設置されています。

物産館にも雨が降っても大丈夫なテラス席があり。

小腹が空いて来たので、ちょっとひと休み。

びいすけ もオヤツの時間といたしましょう。



レストランの奥には芝生広場。

ちょっぴり南国ムードもあったりして...............。

こちらが道の駅の切符。


そして、道の駅のスタンプ。

さすがに新しい道の駅だから、施設も綺麗。
ただ買い物をするだけじゃなく、ゆっくりと休憩してもらいたい、
楽しんで帰ってもらいたいと言う意図がはっきりしている道の駅。
こう言った道の駅が増えればいいな。
スポンサーサイト
2018/01/21 Sun. 00:00 |
trackback: -- |
本文: --
| edit
| h o m e |