北総花の丘公園ドッグラン (2017年3月20日)(千葉県印西市)
3月20日 公休日
個人的な連休初日。
世の中では、3連休の最終日。
行楽地も混みそうだし、道路の渋滞も考えられる。
こんな時は、遠出をせずに近場で過ごすのに限ります。
祝日だから、月曜日休園に北総のドッグランも
明日と振替で開園します。
最近は、日曜日が公休日に当たらないので
久しく日・祝日のドッグランもご無沙汰です。
たまには、祝日のドッグランも良いんじゃない?
と、言うことで 北総花の丘公園ドッグラン に出かけました。
ドッグランには、13時過ぎに到着。
ちょうど、午前中に来ていた人は帰った後のようで
中・大型犬エリアには、誰もいない。

まあ、先着者(犬)が居ようが、居まいが気にしない びいすけ 。
いつものように、フェンス周りを徘徊。

匂いを嗅いでいるから、安心していたら...............

いきなり、このポーズ。

ついさっき、駐車場からドッグランに向かう途中で
いっぱい出したはず。
ビニール袋を持ってダッシュしました。
サッパリした びいすけ 。
再び、フェンス周りを徘徊です。


気になる匂いにはマーキング。

フェンス周りの徘徊が済むと、ドッグラン内の徘徊。

この頃になると、ポツリ、ポツリと中・大型犬エリアにも
ワンちゃんたちがやって来ます。
びいすけ が1頭のワンちゃんに近寄って行きます。
珍しい行動です。

シベリアンハスキーの4歳の女の仔。

名前は聞いたけど、忘れちゃいました。
体格差があるけど、なぜかこの仔の匂いが気になる びいすけ 。

なかなか、離れようとはしません。

睨み合うわけじゃありませんが、
見つめ合う2頭(?)。

珍しく びいすけ が誘っているように見えますが...............

なかなか、うまいこと絡み合いません。
でも、離れないと言うことは、
ハスキーちゃんも嫌がっていないと言うことでしょう。

まあ、どちらかと言うと びいすけ があとに付いて回っているようですが...............。

しばらくすると、場所を移動した2頭。
体格差があるから、なかなか難しいけど
ハスキーちゃんに挑む びいすけ 。

立ち上がってはいるものの、がっぷり組み合うこともなく
ワンプロには発展しません。

でも、よそのワンちゃんにこうやって立ち上がる姿を最近見せていないので
こんな姿をみると、ついつい『びいすけ! 頑張れ!』と心の中で応援してしまいます。

時は流れ...............
ドッグラン内を徘徊していた びいすけ が
入口方向へと軽快な足取りで移動します。

入口には、新たな来場者。

この日、初めて会った2歳のビーグル(オス)のチャーリー組んと
並んで入口でお出迎え?
さらに、しばらくすると、ダックが現れました。

実は、先日頂いた びいすけ の服 をちょっぴり手直しをお願いしたものだから
手直しの出来上がりを北総のドッグランまで届けに来てくれました。
改めての試着です。

やっぱり、素晴らしい。


ドッグランで着てて、汚されたら大変だから
慌てて脱ぎました。(笑)
いつか、こう言ったロンパースタイプの服にもチャレンジしたい。
先日、型紙を購入したけれど、今の私の技量では恐れ多くて
なかなか開封する勇気がありません(笑)。
個人的な連休初日。
世の中では、3連休の最終日。
行楽地も混みそうだし、道路の渋滞も考えられる。
こんな時は、遠出をせずに近場で過ごすのに限ります。
祝日だから、月曜日休園に北総のドッグランも
明日と振替で開園します。
最近は、日曜日が公休日に当たらないので
久しく日・祝日のドッグランもご無沙汰です。
たまには、祝日のドッグランも良いんじゃない?
と、言うことで 北総花の丘公園ドッグラン に出かけました。
ドッグランには、13時過ぎに到着。
ちょうど、午前中に来ていた人は帰った後のようで
中・大型犬エリアには、誰もいない。

まあ、先着者(犬)が居ようが、居まいが気にしない びいすけ 。
いつものように、フェンス周りを徘徊。

匂いを嗅いでいるから、安心していたら...............

いきなり、このポーズ。

ついさっき、駐車場からドッグランに向かう途中で
いっぱい出したはず。
ビニール袋を持ってダッシュしました。
サッパリした びいすけ 。
再び、フェンス周りを徘徊です。


気になる匂いにはマーキング。

フェンス周りの徘徊が済むと、ドッグラン内の徘徊。

この頃になると、ポツリ、ポツリと中・大型犬エリアにも
ワンちゃんたちがやって来ます。
びいすけ が1頭のワンちゃんに近寄って行きます。
珍しい行動です。

シベリアンハスキーの4歳の女の仔。

名前は聞いたけど、忘れちゃいました。
体格差があるけど、なぜかこの仔の匂いが気になる びいすけ 。

なかなか、離れようとはしません。

睨み合うわけじゃありませんが、
見つめ合う2頭(?)。

珍しく びいすけ が誘っているように見えますが...............

なかなか、うまいこと絡み合いません。
でも、離れないと言うことは、
ハスキーちゃんも嫌がっていないと言うことでしょう。

まあ、どちらかと言うと びいすけ があとに付いて回っているようですが...............。

しばらくすると、場所を移動した2頭。
体格差があるから、なかなか難しいけど
ハスキーちゃんに挑む びいすけ 。

立ち上がってはいるものの、がっぷり組み合うこともなく
ワンプロには発展しません。

でも、よそのワンちゃんにこうやって立ち上がる姿を最近見せていないので
こんな姿をみると、ついつい『びいすけ! 頑張れ!』と心の中で応援してしまいます。

時は流れ...............
ドッグラン内を徘徊していた びいすけ が
入口方向へと軽快な足取りで移動します。

入口には、新たな来場者。

この日、初めて会った2歳のビーグル(オス)のチャーリー組んと
並んで入口でお出迎え?
さらに、しばらくすると、ダックが現れました。

実は、先日頂いた びいすけ の服 をちょっぴり手直しをお願いしたものだから
手直しの出来上がりを北総のドッグランまで届けに来てくれました。
改めての試着です。

やっぱり、素晴らしい。


ドッグランで着てて、汚されたら大変だから
慌てて脱ぎました。(笑)
いつか、こう言ったロンパースタイプの服にもチャレンジしたい。
先日、型紙を購入したけれど、今の私の技量では恐れ多くて
なかなか開封する勇気がありません(笑)。
スポンサーサイト
2017/04/15 Sat. 00:00 |
trackback: -- |
本文: --
| edit
| h o m e |