いざ! 茨城へ 集合!! 常磐道守谷SA (2012年8月12日)(茨城県守谷市)
8月12日 公休日
世の中はお盆休み。
たまたま、この日が休みの数家族が集まって
どこかへ遊びに行こうと決めたのが7月1日。
そう、すいらんでのオフ会の夜の事でした。
お盆休みに故郷に帰省するわけでもないから
夏本番(であろう)この日に泳ぎに行こう!
そんな掛け声に集まったのが..........
りき&モコ家 りき & モコ
かりん家 かりん
デレク家 デレク
びいすけ家 びいすけ
4家族5頭が茨城へ遠征することになりました。
朝7:30分
八王子の実家を出発。
中央道国立府中ICより首都高経由で常磐道へ
目指すは常磐道守谷SA
集合時刻は10:00
常磐道は帰省ラッシュは無い!
そんな言葉を信じてハンドルを握っていましたが
しっかり渋滞に嵌るも、余裕を持って出発したので
9:30分過ぎに守谷SAに到着。
すでに、かりん家、デレク家は到着をしておりました
本日の第一目的地
とりあえずは、このSAの小さなドッグランで
みんなが集まることになっています。
先着組みのかりん

同じく、先着組みのデレク

ご存知 びいすけ

舎弟分のデレクはびいすけを見るなり寄って来ます(笑)


30分ほどしてりき&モコ家も到着。
やっぱり渋滞に嵌っていたそうです。



これでメンバー全員そろったようです。
では出発かと思いきや、そうは行きません。
朝飯抜きのほとんどのメンバー。
小腹が空いちゃあ、何も出来ません(笑)
ジャス姐さんがサンドウイッチを作ってきてくれました。

ワンコのウマウマモありまっせ!

話も弾み、ついついここが最終目的地?って勘違いしちゃいそう。
気がついたら時刻10:30分をとっくに過ぎていました。
先を急がなきゃ!!
目的地はまだまだ先
今日は茨城を堪能するぞ~!!
と出発してすぐさまに渋滞に嵌ってしまいます
まさに、不吉な予感。
おまけに進行方面の雲行きは危うい。
真っ黒な空が前方に広がっています..............
はたして、この先どうなるのか..........?
つづく
世の中はお盆休み。
たまたま、この日が休みの数家族が集まって
どこかへ遊びに行こうと決めたのが7月1日。
そう、すいらんでのオフ会の夜の事でした。
お盆休みに故郷に帰省するわけでもないから
夏本番(であろう)この日に泳ぎに行こう!
そんな掛け声に集まったのが..........
りき&モコ家 りき & モコ
かりん家 かりん
デレク家 デレク
びいすけ家 びいすけ
4家族5頭が茨城へ遠征することになりました。
朝7:30分
八王子の実家を出発。
中央道国立府中ICより首都高経由で常磐道へ
目指すは常磐道守谷SA
集合時刻は10:00
常磐道は帰省ラッシュは無い!
そんな言葉を信じてハンドルを握っていましたが
しっかり渋滞に嵌るも、余裕を持って出発したので
9:30分過ぎに守谷SAに到着。
すでに、かりん家、デレク家は到着をしておりました
本日の第一目的地
とりあえずは、このSAの小さなドッグランで
みんなが集まることになっています。
先着組みのかりん

同じく、先着組みのデレク

ご存知 びいすけ

舎弟分のデレクはびいすけを見るなり寄って来ます(笑)


30分ほどしてりき&モコ家も到着。
やっぱり渋滞に嵌っていたそうです。



これでメンバー全員そろったようです。
では出発かと思いきや、そうは行きません。
朝飯抜きのほとんどのメンバー。
小腹が空いちゃあ、何も出来ません(笑)
ジャス姐さんがサンドウイッチを作ってきてくれました。

ワンコのウマウマモありまっせ!

話も弾み、ついついここが最終目的地?って勘違いしちゃいそう。
気がついたら時刻10:30分をとっくに過ぎていました。
先を急がなきゃ!!
目的地はまだまだ先
今日は茨城を堪能するぞ~!!
と出発してすぐさまに渋滞に嵌ってしまいます
まさに、不吉な予感。
おまけに進行方面の雲行きは危うい。
真っ黒な空が前方に広がっています..............
はたして、この先どうなるのか..........?
つづく
シフト (2012年8月16日~9月15日)
8月16日~9月15日の勤務シフトが決まりました
下記の予定です
8月16日 公休
8月17日 夜勤
8月18日 明け
8月19日 公休
8月20日 日勤
8月21日 日勤
8月22日 公休 講習会出席
8月23日 公休 講習会出席
8月24日 公休 講習会出席
8月25日 日勤 早上がり
8月26日 日勤
8月27日 日勤
8月28日 日勤
8月29日 夜勤
8月30日 明け
8月31日 公休
9月1日 公休
9月2日 公休
9月3日 夜勤 夕方勤務
9月4日 明け
9月5日 公休
9月6日 日勤
9月7日 日勤
9月8日 公休
9月9日 公休
9月10日 日勤
9月11日 日勤 早上がり
9月12日 公休
9月13日 日勤
9月14日 日勤
9月15日 公休
8月20日から30日までの11日間が休みなし状態
この間が踏ん張りどころ
9月1日、2日は旅行の予定だし
心待ちにする楽しみを糧に頑張ることにします
皆さん、今月も頑張りましょう!!
下記の予定です
8月16日 公休
8月17日 夜勤
8月18日 明け
8月19日 公休
8月20日 日勤
8月21日 日勤
8月22日 公休 講習会出席
8月23日 公休 講習会出席
8月24日 公休 講習会出席
8月25日 日勤 早上がり
8月26日 日勤
8月27日 日勤
8月28日 日勤
8月29日 夜勤
8月30日 明け
8月31日 公休
9月1日 公休
9月2日 公休
9月3日 夜勤 夕方勤務
9月4日 明け
9月5日 公休
9月6日 日勤
9月7日 日勤
9月8日 公休
9月9日 公休
9月10日 日勤
9月11日 日勤 早上がり
9月12日 公休
9月13日 日勤
9月14日 日勤
9月15日 公休
8月20日から30日までの11日間が休みなし状態
この間が踏ん張りどころ
9月1日、2日は旅行の予定だし
心待ちにする楽しみを糧に頑張ることにします
皆さん、今月も頑張りましょう!!
ドッグランの更新手続き (2012年8月11日)
8月11日 夜勤明け
朝10:00 夜勤の仕事を終え、15:30分に八王子市役所へ行くために
八王子の実家へ向かいます。
七国公園ドッグランの9月1日からの利用手続きのため
八王子市役所に行ってきました。
利用説明会と言う名目の講習会を受講して
来年の7月末まで有効の利用証が発行されます。
約1時間の説明を受け、新しい利用証が発行されました。

これで、また1年間七国公園のドッグランを利用できます。
七国公園のドッグランで多くのワンちゃんたちと
びいすけが遊んでくれることを期待しています。
びいすけといっぱい遊んでくれるワンちゃんたちと
出会えることを期待しています...........。
朝10:00 夜勤の仕事を終え、15:30分に八王子市役所へ行くために
八王子の実家へ向かいます。
七国公園ドッグランの9月1日からの利用手続きのため
八王子市役所に行ってきました。
利用説明会と言う名目の講習会を受講して
来年の7月末まで有効の利用証が発行されます。
約1時間の説明を受け、新しい利用証が発行されました。

これで、また1年間七国公園のドッグランを利用できます。
七国公園のドッグランで多くのワンちゃんたちと
びいすけが遊んでくれることを期待しています。
びいすけといっぱい遊んでくれるワンちゃんたちと
出会えることを期待しています...........。
八王子にて (2012年8月9日)
8月9日
本当は8月28日に休みを取りたかったんだけど、
その日に休みが取れそうもないので、8月11日に野暮用をやっつける事にした。
その野暮用は八王子の市役所に1530に行かなければならない。
おまけに8月10日は夜勤で11日の明けに千葉に一度帰ってからでは間に合わない。
そんな訳で、仕事で帰宅したあと、夜間に八王子の実家に
びいすけを連れて移動した。
2200過ぎに千葉の佐倉を出て高速を乗り継ぎ、
2330過ぎに八王子の実家に到着。
このために自分の車を駅前のコインパーキングに移動して
空けて置いてくれた駐車場に居たもっちゃんを見るなり
テンションMAX、激吠えのびいすけ。
たった3日間会ってないだけなのに
このテンションは一体ナニ?
運転していたから写真は撮れませんでしたが
かつて見たこのないびいすけでした。
先日、銀座で開催されているスヌーピー展で
もっちゃんが買ってきたお土産
びいすけに見せてみました。


びいすけ、ほっしぃ~?


でも、これはチョコレートのパンだからあげられません!!
いきなり、びいすけが食べようとしました。

あわてて、取り上げて、撤収。
写真撮影も終了です(笑)
今度、もっちゃんにウマウマ作ってもらいましょう...........
本当は8月28日に休みを取りたかったんだけど、
その日に休みが取れそうもないので、8月11日に野暮用をやっつける事にした。
その野暮用は八王子の市役所に1530に行かなければならない。
おまけに8月10日は夜勤で11日の明けに千葉に一度帰ってからでは間に合わない。
そんな訳で、仕事で帰宅したあと、夜間に八王子の実家に
びいすけを連れて移動した。
2200過ぎに千葉の佐倉を出て高速を乗り継ぎ、
2330過ぎに八王子の実家に到着。
このために自分の車を駅前のコインパーキングに移動して
空けて置いてくれた駐車場に居たもっちゃんを見るなり
テンションMAX、激吠えのびいすけ。
たった3日間会ってないだけなのに
このテンションは一体ナニ?
運転していたから写真は撮れませんでしたが
かつて見たこのないびいすけでした。
先日、銀座で開催されているスヌーピー展で
もっちゃんが買ってきたお土産
びいすけに見せてみました。


びいすけ、ほっしぃ~?


でも、これはチョコレートのパンだからあげられません!!
いきなり、びいすけが食べようとしました。

あわてて、取り上げて、撤収。
写真撮影も終了です(笑)
今度、もっちゃんにウマウマ作ってもらいましょう...........
ジョイ ジョイ ジョイフル~
8月6日 公休日
カインズホーム佐倉店を出て、銀行に立ち寄って
8月22日日~24日の講習会の受講料の振込みをして
向かった先は、千葉ニュータウンにあるジョイフルホンダ。
今でこそ、規模の大きい店舗があちこちに展開されていますが
オープン当時、日本で1番広いホームセンターということで脚光を浴びたところ。
地元っていうこともあって、ちょくちょく利用させてもらってます。
さて、ペットコーナーでアイムス(青袋 チキン味)も買ったし
時刻もお昼を回っているから、ランチの時間です。
2階のフードコートに行きましょう。


エスカレーターで2階に移動します。

ホームセンターのカートに乗るのが大好きなびいすけ。
心なしか、満面の笑みのように見えたりして.......(笑)

2階の文具売り場(趣味のコーナー?)の奥から
フードコートの奥のテラス席に出ることが出来て
その一角のみワンコOKっていうことをはるちゃんママから聞いていたので
ルンルン気分で行くと...........
テラス席の天井はスリット状態になっていて
降っている雨がモロに受けることになり........
雨の日は、ちょっと無理がありました。(涙)
仕方ないので、またエスカレーターで下ります。


さてさて、どうしましょう?
お腹はペコペコです。
旅行のとき以外、朝食を食べる習慣がないため
朝から何も食べていません。
もっとも、びいすけはしっかり朝ごはんを食べていますが........
びいすけが何かを見つめています


おっ! もっちゃんがマックで何かを買ってきたようですね


このあとベンチに座ってマックのバリューセットを満喫。
コーラもポテトもNGなびいすけ。
ハンバーガーのバンズのはしっこを貰って満足したかな?
雨の休日。
ホームセンターぐらいしか連れて行けなくて、びいすけごめんね。
今度の休み、晴れていたら、また良い所に遊びに行こう!!
カインズホーム佐倉店を出て、銀行に立ち寄って
8月22日日~24日の講習会の受講料の振込みをして
向かった先は、千葉ニュータウンにあるジョイフルホンダ。
今でこそ、規模の大きい店舗があちこちに展開されていますが
オープン当時、日本で1番広いホームセンターということで脚光を浴びたところ。
地元っていうこともあって、ちょくちょく利用させてもらってます。
さて、ペットコーナーでアイムス(青袋 チキン味)も買ったし
時刻もお昼を回っているから、ランチの時間です。
2階のフードコートに行きましょう。


エスカレーターで2階に移動します。

ホームセンターのカートに乗るのが大好きなびいすけ。
心なしか、満面の笑みのように見えたりして.......(笑)

2階の文具売り場(趣味のコーナー?)の奥から
フードコートの奥のテラス席に出ることが出来て
その一角のみワンコOKっていうことをはるちゃんママから聞いていたので
ルンルン気分で行くと...........
テラス席の天井はスリット状態になっていて
降っている雨がモロに受けることになり........
雨の日は、ちょっと無理がありました。(涙)
仕方ないので、またエスカレーターで下ります。


さてさて、どうしましょう?
お腹はペコペコです。
旅行のとき以外、朝食を食べる習慣がないため
朝から何も食べていません。
もっとも、びいすけはしっかり朝ごはんを食べていますが........
びいすけが何かを見つめています


おっ! もっちゃんがマックで何かを買ってきたようですね


このあとベンチに座ってマックのバリューセットを満喫。
コーラもポテトもNGなびいすけ。
ハンバーガーのバンズのはしっこを貰って満足したかな?
雨の休日。
ホームセンターぐらいしか連れて行けなくて、びいすけごめんね。
今度の休み、晴れていたら、また良い所に遊びに行こう!!
カインズでの出会い
8月6日 公休日
びいすけをシャンプーしたあと、外の天気を眺めると.......
未だ雨。
そして、止みそうもない。
雨の日にびいすけを連れて行けるところって............
ホームセンターくらいしかないなぁ......って言うことで
5月末にオープンした カインズホーム佐倉店 へ行ってみました。


お目当ては、びいすけのドッグフード
いざ、ペットコーナーへ GO!

カインズのカートにハコ乗りでご機嫌なびいすけ


ここで、びいすけ父さんの貧乏人根性が.........
え~!! ジョイフルのほうが安いじゃん。
そう言えば、はるちゃんのブログに外になるけれど
テラス席の隅っこにワンコOkエリアがあるらしいから
昼ごはんも兼ねてジョイフルに行こう!!
っと、カインズのドアを出たところで声を掛けられました。
びいすけを見て
『ビーグルですよね?』
そんな会話から始まり、ビーグルを飼っていると言うご夫婦。
しかも、駐車場に停めている車の中で留守番していると言う。
旦那さんが雨の中、ビーグルを抱えて連れてきてくれました。
隣町、Y市に住むビーグル
ココアちゃん ♀ もうすぐ2歳


目がクリッとした可愛いお嬢さん。
まだまだ腕白、手がかかって目が離せないっておっしゃってました。
早く、落ち着いてほしいとおっしゃってましたが
『それはそれで楽にはなるとは思うけど
おとなしくなったら、ビーグルらしさがなくなって
つまらなく感じてしまいますよ............. 』
そんなことを言ったら驚いていました。
まだまだ、お転婆であろうココアちゃん
今度はドッグランで一緒に遊んでくださいね。
最近、ドッグランでもなかなかスイッチの入らないびいすけに
思いっきり喝を入れてくださいね(笑)
びいすけをシャンプーしたあと、外の天気を眺めると.......
未だ雨。
そして、止みそうもない。
雨の日にびいすけを連れて行けるところって............
ホームセンターくらいしかないなぁ......って言うことで
5月末にオープンした カインズホーム佐倉店 へ行ってみました。


お目当ては、びいすけのドッグフード
いざ、ペットコーナーへ GO!

カインズのカートにハコ乗りでご機嫌なびいすけ


ここで、びいすけ父さんの貧乏人根性が.........
え~!! ジョイフルのほうが安いじゃん。
そう言えば、はるちゃんのブログに外になるけれど
テラス席の隅っこにワンコOkエリアがあるらしいから
昼ごはんも兼ねてジョイフルに行こう!!
っと、カインズのドアを出たところで声を掛けられました。
びいすけを見て
『ビーグルですよね?』
そんな会話から始まり、ビーグルを飼っていると言うご夫婦。
しかも、駐車場に停めている車の中で留守番していると言う。
旦那さんが雨の中、ビーグルを抱えて連れてきてくれました。
隣町、Y市に住むビーグル
ココアちゃん ♀ もうすぐ2歳


目がクリッとした可愛いお嬢さん。
まだまだ腕白、手がかかって目が離せないっておっしゃってました。
早く、落ち着いてほしいとおっしゃってましたが
『それはそれで楽にはなるとは思うけど
おとなしくなったら、ビーグルらしさがなくなって
つまらなく感じてしまいますよ............. 』
そんなことを言ったら驚いていました。
まだまだ、お転婆であろうココアちゃん
今度はドッグランで一緒に遊んでくださいね。
最近、ドッグランでもなかなかスイッチの入らないびいすけに
思いっきり喝を入れてくださいね(笑)
シャンプー (2012年8月6日)
8月6日 公休日
前日(8月5日)、プールに入ったり、浜辺へ行って潮風を浴びて帰って来たから
本当はその日の内にシャンプーをしたかったんだけど
さすがに22時過ぎに帰って来たため、
パスしてしまいました
おまけに朝から雨、とりわけ出掛ける予定もないから
朝から気合いを入れて、びいすけをシャンプーしてみました。
いつもは一人でシャンプーしているので
写真を撮っている余裕なんかありませんが
今日はもっちゃんに写真を撮ってもらいました。
さあ、びいすけ
シャンプーするよ。

まずは、緩めのお湯で体を水洗い。

シャンプーを泡立て、一気に洗っていきます。

逃げたくても、しっかり体を押さえつけられているから、逃げられません(笑)

これでもかっ!!って言うくらい泡だらけにされています。

今度はお湯でしっかり泡を洗い流します。
この頃には、もう観念しているようで。おとなしくなっています。

お風呂場から出たら、バスタオルで拭き吹きしましょう。


ドライヤーでしっかり乾かしましょう。


これでシャンプー完了。
しかし、びいすけにとってはこれからが一大イベント
とにかく、カーペットの上で暴れまくります(笑)

それでも飽き足らず、今度は布団の上で暴れまくります。


どうやら、びいすけにとってもシャンプーは一大イベントなんでしょうね(笑)
前日(8月5日)、プールに入ったり、浜辺へ行って潮風を浴びて帰って来たから
本当はその日の内にシャンプーをしたかったんだけど
さすがに22時過ぎに帰って来たため、
パスしてしまいました
おまけに朝から雨、とりわけ出掛ける予定もないから
朝から気合いを入れて、びいすけをシャンプーしてみました。
いつもは一人でシャンプーしているので
写真を撮っている余裕なんかありませんが
今日はもっちゃんに写真を撮ってもらいました。
さあ、びいすけ
シャンプーするよ。

まずは、緩めのお湯で体を水洗い。

シャンプーを泡立て、一気に洗っていきます。

逃げたくても、しっかり体を押さえつけられているから、逃げられません(笑)

これでもかっ!!って言うくらい泡だらけにされています。

今度はお湯でしっかり泡を洗い流します。
この頃には、もう観念しているようで。おとなしくなっています。

お風呂場から出たら、バスタオルで拭き吹きしましょう。


ドライヤーでしっかり乾かしましょう。


これでシャンプー完了。
しかし、びいすけにとってはこれからが一大イベント
とにかく、カーペットの上で暴れまくります(笑)

それでも飽き足らず、今度は布団の上で暴れまくります。


どうやら、びいすけにとってもシャンプーは一大イベントなんでしょうね(笑)
九十九里を満喫 その2 (2012年8月5日)
8月5日 公休日
時刻は17:00ちょい前。
九十九里ハーブガーデンをあとにした一行は
三台の車を連ねて海を目指します。
たどり着いた先はここ ↓
九十九里 本須賀海岸
九十九里独特の遠浅の海岸、浜辺です
何度か九十九里の浜辺は、片貝海岸や不動堂前海岸に
びいすけを連れて遊びに来ましたが
正直言って、浜辺が狭いか、ゴミが多い
そんなバターンが多かったんですが
海水浴シーズンで浜辺が整備されていることもあるとは思うのですが
意外にきれいな浜辺で嬉しくなりました。
駐車場に車を停めて砂浜を歩きます。
(ここだけの話、15:00を過ぎると係員が居なくなり、駐車場はタダ?になります)
ロングリードに付け替えて、人気がないのを確認して開放します。

先に砂浜を走り回っていたびいすけ。
みんなを迎えに行きます。

ひろくんとりき&モコ そしてびいすけ。
ひろくん、どこを見つめているのかな?
この時間じゃ、ビキニのお姉ちゃんはもういませんよ!!(笑)


波打ち際へ向かうと思いきや、びいすけはここが限界。
これ以上先は嫌がって無理です。

ますたん&ひろくんに連れられて
波打ち際へ向かうりき&モコ。

もっちゃんに連れられて波打ち際へと..........
びいすけ、思いっ切り抵抗(笑)


ちょびママさんはピノくんを連れて波打ち際へ.......
絵になりますねぇ


波打ち際を怖がらないワンちゃん御一行。

あえて、逆光で撮影してみました。



水さえなければ、おりこうさんな びいすけ なんですが.........

夏本番を感じさせる、九十九里の海岸
そして押し寄せる白波。


ちょびママさんに波打ち際へ連れて行ってもらおうと.........
やっぱり、びいすけは思いっきり抵抗!!(笑)

十分に潮風を浴び、磯の香り(?)を満喫したあと
ここで解散(?)することとなりました。
今回はちょびママさんに色々と九十九里の穴場を教えてもらって
本当に楽しむことが出来ました。ありがとうございました。
駐車場から帰り道。交差点でちょび家とクラクションでの別れの挨拶。
さてさて、懲りない一行。
このまま解散するわけがなく、お茶でもと考えるがワンコOKのお店を知らない......
唯一知っているのは、すいらんの帰りに利用するピザのお店。
やっぱり、あそこに行くっきゃない!!
りき&モコ家が千葉に遊びに来たら
やっぱり、シメはPIZZAでしょう!(笑)
当然、向かった先はここ ↓
トラットリア ボッカ ボーナ

定番のマルガリータ

本日のお薦め
ピリ辛サラミとチーズのピザ

おいしかったぁ~
ピザをつまみながら、今度はなにして遊ぶ~.....などと
話は尽きず、気がつけば腕時計の針は21:00を回っていました。
今日も楽しい一日を過ごすことが出来ました。
今日遊んでくれた、ワンちゃん、そして素敵なオーナーさんたち
本当にありがとうございました。
そして、いつも最後までお付き合いいただいている、りき&モコ家
今夜もありがとう!!
また、みんなで遊びましょう!!
時刻は17:00ちょい前。
九十九里ハーブガーデンをあとにした一行は
三台の車を連ねて海を目指します。
たどり着いた先はここ ↓
九十九里 本須賀海岸
九十九里独特の遠浅の海岸、浜辺です
何度か九十九里の浜辺は、片貝海岸や不動堂前海岸に
びいすけを連れて遊びに来ましたが
正直言って、浜辺が狭いか、ゴミが多い
そんなバターンが多かったんですが
海水浴シーズンで浜辺が整備されていることもあるとは思うのですが
意外にきれいな浜辺で嬉しくなりました。
駐車場に車を停めて砂浜を歩きます。
(ここだけの話、15:00を過ぎると係員が居なくなり、駐車場はタダ?になります)
ロングリードに付け替えて、人気がないのを確認して開放します。

先に砂浜を走り回っていたびいすけ。
みんなを迎えに行きます。

ひろくんとりき&モコ そしてびいすけ。
ひろくん、どこを見つめているのかな?
この時間じゃ、ビキニのお姉ちゃんはもういませんよ!!(笑)


波打ち際へ向かうと思いきや、びいすけはここが限界。
これ以上先は嫌がって無理です。

ますたん&ひろくんに連れられて
波打ち際へ向かうりき&モコ。

もっちゃんに連れられて波打ち際へと..........
びいすけ、思いっ切り抵抗(笑)


ちょびママさんはピノくんを連れて波打ち際へ.......
絵になりますねぇ


波打ち際を怖がらないワンちゃん御一行。

あえて、逆光で撮影してみました。



水さえなければ、おりこうさんな びいすけ なんですが.........

夏本番を感じさせる、九十九里の海岸
そして押し寄せる白波。


ちょびママさんに波打ち際へ連れて行ってもらおうと.........
やっぱり、びいすけは思いっきり抵抗!!(笑)

十分に潮風を浴び、磯の香り(?)を満喫したあと
ここで解散(?)することとなりました。
今回はちょびママさんに色々と九十九里の穴場を教えてもらって
本当に楽しむことが出来ました。ありがとうございました。
駐車場から帰り道。交差点でちょび家とクラクションでの別れの挨拶。
さてさて、懲りない一行。
このまま解散するわけがなく、お茶でもと考えるがワンコOKのお店を知らない......
唯一知っているのは、すいらんの帰りに利用するピザのお店。
やっぱり、あそこに行くっきゃない!!
りき&モコ家が千葉に遊びに来たら
やっぱり、シメはPIZZAでしょう!(笑)
当然、向かった先はここ ↓
トラットリア ボッカ ボーナ

定番のマルガリータ

本日のお薦め
ピリ辛サラミとチーズのピザ

おいしかったぁ~
ピザをつまみながら、今度はなにして遊ぶ~.....などと
話は尽きず、気がつけば腕時計の針は21:00を回っていました。
今日も楽しい一日を過ごすことが出来ました。
今日遊んでくれた、ワンちゃん、そして素敵なオーナーさんたち
本当にありがとうございました。
そして、いつも最後までお付き合いいただいている、りき&モコ家
今夜もありがとう!!
また、みんなで遊びましょう!!
九十九里を満喫 その1 (2012年8月5日)
8月5日 公休日
LADFを出た後は、少し遅めのランチタイム。
車4台を連ねての移動となります。
途中、信号待ちのとき、後続車に業務連絡(?)をするために
さくちゃんママが車を降りた際、いちごちゃんが車から脱走。
さくちゃんママがいちごちゃんを追いかけようとすると
今度はさくらちゃんが車から脱走...........
何とか2頭を保護でき、何事もなく一安心。
だけど、脱走の瞬間を目撃したから、一瞬焦りました。
そんな一騒動のあと、たどり着いたのがここ↓
浜茶屋 網元


ここ、網元は以前、そら母さんからテラス席は、わんこOKって聞いていたので
一度来てみたかったお店です。
(九十九里に来たときは、いつも不動堂前海岸のばんやに行っていました)
お目当てのテラス席に陣取り、海の幸を満喫することと相成りました。


さっそく、ノンアルコールビールを味わっている、ちょびパパさんとちょびママさん。

8人のうち、6人が頼んだ海鮮丼 1500円也

いやぁ、おいしかった~。
このテラス席、1番海よりだったので、潮風が心地よい。
店内は混みあっていましたが、たまたま空いていたテラス席がここでした。
超ラッキーとでも言うべきですね。
海鮮丼を堪能した後は、ケーキとお茶を堪能することに.........
向かった先はここ ↓
九十九里ハーブガーデン
ここも、ある方のブログを読んで、存在は知っていましたが
ハーブにはあまり興味がなかったので、どうも足が向かわず
今まで訪れたことはありませんでした。


こんな感じのテラス席にわんこ同伴で座ってお茶が出来ます。
手作りのケーキが美味しくて地元では有名なお店らしい。
それじゃって、みんなでケーキセットを頼んじゃいました。

頼んだのは抹茶味のケーキセット。
実は、本当にケーキが売れていて、どれにしようか?と悩んでいるうちに
次から次へとケーキがなくなり.........
でも、この抹茶味のケーキも美味しかった~。
この九十九里ハーブガーデンって単なるハーブ園だと思っていたら
オートキャンプ場があったり、小さいながらもドッグランがあったりします。
なんと、ドッグランの利用料は無料。嬉しい限りです。
さっそく、ドッグランに足を伸ばしてみました。
びいすけの着ているこの服
実は、今朝、ちょびママさんから頂いた物。
すっかり、私は気に入ってしまいました。
ちょびママさん、ありがとう!!


しばらくして、ここでさくらちゃん、いちごちゃんは家に帰ることに。
さくらちゃん、いちごちゃん遊んでいただき、ありがとうございました。
西陽があたるドッグランに残ったのは5頭。
ちょびくんとピノくん。
ちょびパパの足元でいい子にしています。

ふたたび、びいすけ。
西陽がちょっと厳しいかな?


おもちゃを投げてもらって、それを嬉しそうに走り回って、レトリーブするモコ。
元気に走り回ってますね~ ちょっぴり驚いちゃった!


ひろくんの投げるおもちゃを真剣に見つめるモコ。
一方、りき と びいすけは............
もっちゃんのおやつを狙っているみたいです(笑)

今度は りき がおもちゃのレトリーブ



いやぁ、りきの楽しそうな顔、久々に見たような気がします。
もっちゃんのおやつを狙う、ちょびくん、ピノくん、モコ、びいすけ

ピノくん大胆。バッグを直接狙っています(笑)

ひろくんとりき。
いい表情しているなぁ

一方、びいすけとモコは何やら打ち合わせ?
『ねえねえ、びいすけ。 今晩 ピザあるのかな~?』
『父さんたちピザ好きだから、あるんじゃない? ピザの耳貰おうよ』
そんなこと、ひそひそと話しているのでしょうか.....?(笑)

LADFを出た後は、少し遅めのランチタイム。
車4台を連ねての移動となります。
途中、信号待ちのとき、後続車に業務連絡(?)をするために
さくちゃんママが車を降りた際、いちごちゃんが車から脱走。
さくちゃんママがいちごちゃんを追いかけようとすると
今度はさくらちゃんが車から脱走...........
何とか2頭を保護でき、何事もなく一安心。
だけど、脱走の瞬間を目撃したから、一瞬焦りました。
そんな一騒動のあと、たどり着いたのがここ↓
浜茶屋 網元


ここ、網元は以前、そら母さんからテラス席は、わんこOKって聞いていたので
一度来てみたかったお店です。
(九十九里に来たときは、いつも不動堂前海岸のばんやに行っていました)
お目当てのテラス席に陣取り、海の幸を満喫することと相成りました。


さっそく、ノンアルコールビールを味わっている、ちょびパパさんとちょびママさん。

8人のうち、6人が頼んだ海鮮丼 1500円也

いやぁ、おいしかった~。
このテラス席、1番海よりだったので、潮風が心地よい。
店内は混みあっていましたが、たまたま空いていたテラス席がここでした。
超ラッキーとでも言うべきですね。
海鮮丼を堪能した後は、ケーキとお茶を堪能することに.........
向かった先はここ ↓
九十九里ハーブガーデン
ここも、ある方のブログを読んで、存在は知っていましたが
ハーブにはあまり興味がなかったので、どうも足が向かわず
今まで訪れたことはありませんでした。


こんな感じのテラス席にわんこ同伴で座ってお茶が出来ます。
手作りのケーキが美味しくて地元では有名なお店らしい。
それじゃって、みんなでケーキセットを頼んじゃいました。

頼んだのは抹茶味のケーキセット。
実は、本当にケーキが売れていて、どれにしようか?と悩んでいるうちに
次から次へとケーキがなくなり.........
でも、この抹茶味のケーキも美味しかった~。
この九十九里ハーブガーデンって単なるハーブ園だと思っていたら
オートキャンプ場があったり、小さいながらもドッグランがあったりします。
なんと、ドッグランの利用料は無料。嬉しい限りです。
さっそく、ドッグランに足を伸ばしてみました。
びいすけの着ているこの服
実は、今朝、ちょびママさんから頂いた物。
すっかり、私は気に入ってしまいました。
ちょびママさん、ありがとう!!


しばらくして、ここでさくらちゃん、いちごちゃんは家に帰ることに。
さくらちゃん、いちごちゃん遊んでいただき、ありがとうございました。
西陽があたるドッグランに残ったのは5頭。
ちょびくんとピノくん。
ちょびパパの足元でいい子にしています。

ふたたび、びいすけ。
西陽がちょっと厳しいかな?


おもちゃを投げてもらって、それを嬉しそうに走り回って、レトリーブするモコ。
元気に走り回ってますね~ ちょっぴり驚いちゃった!


ひろくんの投げるおもちゃを真剣に見つめるモコ。
一方、りき と びいすけは............
もっちゃんのおやつを狙っているみたいです(笑)

今度は りき がおもちゃのレトリーブ



いやぁ、りきの楽しそうな顔、久々に見たような気がします。
もっちゃんのおやつを狙う、ちょびくん、ピノくん、モコ、びいすけ

ピノくん大胆。バッグを直接狙っています(笑)

ひろくんとりき。
いい表情しているなぁ

一方、びいすけとモコは何やら打ち合わせ?
『ねえねえ、びいすけ。 今晩 ピザあるのかな~?』
『父さんたちピザ好きだから、あるんじゃない? ピザの耳貰おうよ』
そんなこと、ひそひそと話しているのでしょうか.....?(笑)

LADFでプチオフ会 (2012年8月5日)(千葉県山武市)
8月5日 公休日
こう連日暑いと、泳ぎに行きたいねと話していたら
ちょびママさんが音頭をとっていただき
プールのあるドッグランでのプチオフ会となりました。
集まったのはここ ↓
LADF

今回集まったのは
ちょび&ピノ家 (ちょびくん、ピノくん)
さくら&いちご家 (さくらちゃん、いちごちゃん)
りき&モコ家 (りき、モコ)
びいすけ家 (びいすけ)
4家族、7ビーグルでした。
実は、ここLADF、貸切り専門のドッグランということで
存在そのものは知っていましたが、なかなか敷居が高い存在でした。
そんなわけで、集合時間が11:00(11時から2時間貸切り)なのに
10:00過ぎに現地に到着してしまいました(笑)
仕方ないので片貝漁港の直売店にいわしを買いに行き(売っていませんでしたが......)
時間調整をしたりして、定刻にいざランへ。
うわさでは、おしっこやうんちの管理にうるさいドッグランと聞いていましたが
その効果?があってなのか? 本当に綺麗に管理されている芝生です。
さっそく、ピノくんとバトル?


と思いきや、今度はいちごちゃんと........

さぁ、お目当てのプールに入りましょう。
ちょびママさんの鬼コーチ(?)が始まります(笑)
へたれなびいすけ、やっぱり水を怖がっています。

ライジャケを着て、女版星一徹コーチの指導の下、訓練開始。

ピノくんと並んで泳いでいます

スイスイと気持ち良さそうな気がするんですが.......

やっぱり、ピノくんの方が上手に泳いでいますね。


プールサイドにて

再び、ドッグランにて
ますたんに写真を撮ってもらっています。

LADF全景
広いように見えますが、意外にこじんまりとしたパッケージのドッグラン
数家族で貸し切って利用する。
そんなコンセプトがぴったりのドッグランです。



とにかく芝生が綺麗
雑草が一本もない。
芝生に寝転がっても気にならないもっちゃんとびいすけ。

びいすけも芝生の上をごろんごろん。


こんなに楽しいと時間はあっと言う間に過ぎちゃうよね。
気がついたら、貸切り終了5分前。
慌てて撤収準備をしました(笑)
さて、太陽の陽射しもたっぷり浴びたし
お腹もすいたし.......................
このまま解散も芸が無い。
と言うわけで、グルメチックな房総・九十九里のプチオフ会
第2部へと移行いたします...........................
つづく
こう連日暑いと、泳ぎに行きたいねと話していたら
ちょびママさんが音頭をとっていただき
プールのあるドッグランでのプチオフ会となりました。
集まったのはここ ↓
LADF

今回集まったのは
ちょび&ピノ家 (ちょびくん、ピノくん)
さくら&いちご家 (さくらちゃん、いちごちゃん)
りき&モコ家 (りき、モコ)
びいすけ家 (びいすけ)
4家族、7ビーグルでした。
実は、ここLADF、貸切り専門のドッグランということで
存在そのものは知っていましたが、なかなか敷居が高い存在でした。
そんなわけで、集合時間が11:00(11時から2時間貸切り)なのに
10:00過ぎに現地に到着してしまいました(笑)
仕方ないので片貝漁港の直売店にいわしを買いに行き(売っていませんでしたが......)
時間調整をしたりして、定刻にいざランへ。
うわさでは、おしっこやうんちの管理にうるさいドッグランと聞いていましたが
その効果?があってなのか? 本当に綺麗に管理されている芝生です。
さっそく、ピノくんとバトル?


と思いきや、今度はいちごちゃんと........

さぁ、お目当てのプールに入りましょう。
ちょびママさんの鬼コーチ(?)が始まります(笑)
へたれなびいすけ、やっぱり水を怖がっています。

ライジャケを着て、女版星一徹コーチの指導の下、訓練開始。

ピノくんと並んで泳いでいます

スイスイと気持ち良さそうな気がするんですが.......

やっぱり、ピノくんの方が上手に泳いでいますね。


プールサイドにて

再び、ドッグランにて
ますたんに写真を撮ってもらっています。

LADF全景
広いように見えますが、意外にこじんまりとしたパッケージのドッグラン
数家族で貸し切って利用する。
そんなコンセプトがぴったりのドッグランです。



とにかく芝生が綺麗
雑草が一本もない。
芝生に寝転がっても気にならないもっちゃんとびいすけ。

びいすけも芝生の上をごろんごろん。


こんなに楽しいと時間はあっと言う間に過ぎちゃうよね。
気がついたら、貸切り終了5分前。
慌てて撤収準備をしました(笑)
さて、太陽の陽射しもたっぷり浴びたし
お腹もすいたし.......................
このまま解散も芸が無い。
と言うわけで、グルメチックな房総・九十九里のプチオフ会
第2部へと移行いたします...........................
つづく
急いでも横断歩道を渡りましょう......
8月4日 出勤日
今日も定時の18:00に仕事を終え
速攻で家に帰る。
今日は佐倉の市民花火大会。
花火の時間には帰り着かないから
いつものようにもっちゃんとびいすけと改札口で待ち合わせ。
花火に行く人も結構居たけれど
駅前でちょこっと花火が見れたからそれで良し。
駅から自宅までの道を散歩を兼ねて
びいすけのリードを握ります。
一応国道と名の付く道を歩くのですが
折からの省エネなのか?
はたまた、元々街灯が少なくて暗いのか?
そんな歩道を歩いています。
佐倉高校の前を歩いているとき
それまで車の流れが一瞬途絶えた........
これはチャンスとばかりに道路を横断した
びいすけ! 走れ~!!
びいすけがリードを引っ張り走る。
急いで、道路を横断して歩道に乗りあがる寸前
歩道の段差に気がつかなかった...........
はい、歩道の段差に足を取られ、思い切りすっ転びました。
ひじを擦り剥き、両膝を打撲、
段差にぶつけた左足の親指に付け根が痛い............
馬鹿ですね。
怒っても仕方ないのに
リードを引っ張って走ったびいすけを怒ってしまいました。
あ~、ひざが痛い............
擦り剥いたひじ

すっ転んだときは許せなかったびいすけだけど
こんな寝顔を見たら、怒っていた自分が馬鹿に見えてきた。


道路を横断するときは
横断歩道を渡りましょう
(そんなこと、小学生でも知ってるよと言わないでね)
今日も定時の18:00に仕事を終え
速攻で家に帰る。
今日は佐倉の市民花火大会。
花火の時間には帰り着かないから
いつものようにもっちゃんとびいすけと改札口で待ち合わせ。
花火に行く人も結構居たけれど
駅前でちょこっと花火が見れたからそれで良し。
駅から自宅までの道を散歩を兼ねて
びいすけのリードを握ります。
一応国道と名の付く道を歩くのですが
折からの省エネなのか?
はたまた、元々街灯が少なくて暗いのか?
そんな歩道を歩いています。
佐倉高校の前を歩いているとき
それまで車の流れが一瞬途絶えた........
これはチャンスとばかりに道路を横断した
びいすけ! 走れ~!!
びいすけがリードを引っ張り走る。
急いで、道路を横断して歩道に乗りあがる寸前
歩道の段差に気がつかなかった...........
はい、歩道の段差に足を取られ、思い切りすっ転びました。
ひじを擦り剥き、両膝を打撲、
段差にぶつけた左足の親指に付け根が痛い............
馬鹿ですね。
怒っても仕方ないのに
リードを引っ張って走ったびいすけを怒ってしまいました。
あ~、ひざが痛い............
擦り剥いたひじ

すっ転んだときは許せなかったびいすけだけど
こんな寝顔を見たら、怒っていた自分が馬鹿に見えてきた。


道路を横断するときは
横断歩道を渡りましょう
(そんなこと、小学生でも知ってるよと言わないでね)
帰ってきた~..........そしてフィラリア対策
8月3日 出勤日
今日は妹のもっちゃんが八王子の実家からびいすけを連れてやって来る。
びいすけが久しぶりに千葉の自宅に戻ってくる。
わんこ用のカートに乗って京王線、都営新宿線、京成線と
電車を乗り継ぎやってきた。
お昼に『これから電車に乗る』って言うメールが届き
30分後に電車内で吠えまくっているから途中で断念って言うメールが届いた。
仕事も超忙しくて、返信できずにいたら
15:30過ぎに無事、佐倉の駅を降りたとメールが届いた。
かなり、電車の中でてこずったようで.........
いずれ、その顛末はもっちゃんのブログにアップされることだろう(笑)
今日のもっちゃんは、びいすけのことを『やつ』とか『あいつ』と呼んでいる。
よっぽど、てこずったことだろう(笑)
今日は日勤。
18:00に仕事を終えると、ダッシュで帰宅を急いだ。
びいすけに早く会いたいから400円奮発して
イブニングライナーに乗って帰ってきました。

京成佐倉駅の改札口で熱烈な歓迎を受け(笑)
散歩がてら駅からの道を味わいながら自宅へと向かった。
本当は、毎月1日にフィラリア予防の薬を飲ませるんだけど
今月もずれ込み、今日になってしまった。

こんな風にドッグフードにトッピングして........

待て! だよ。

よし!!

がっつくようにむさぼり、完食。
これで、また1ヶ月は安心ですね............。
今日は妹のもっちゃんが八王子の実家からびいすけを連れてやって来る。
びいすけが久しぶりに千葉の自宅に戻ってくる。
わんこ用のカートに乗って京王線、都営新宿線、京成線と
電車を乗り継ぎやってきた。
お昼に『これから電車に乗る』って言うメールが届き
30分後に電車内で吠えまくっているから途中で断念って言うメールが届いた。
仕事も超忙しくて、返信できずにいたら
15:30過ぎに無事、佐倉の駅を降りたとメールが届いた。
かなり、電車の中でてこずったようで.........
いずれ、その顛末はもっちゃんのブログにアップされることだろう(笑)
今日のもっちゃんは、びいすけのことを『やつ』とか『あいつ』と呼んでいる。
よっぽど、てこずったことだろう(笑)
今日は日勤。
18:00に仕事を終えると、ダッシュで帰宅を急いだ。
びいすけに早く会いたいから400円奮発して
イブニングライナーに乗って帰ってきました。

京成佐倉駅の改札口で熱烈な歓迎を受け(笑)
散歩がてら駅からの道を味わいながら自宅へと向かった。
本当は、毎月1日にフィラリア予防の薬を飲ませるんだけど
今月もずれ込み、今日になってしまった。

こんな風にドッグフードにトッピングして........

待て! だよ。

よし!!

がっつくようにむさぼり、完食。
これで、また1ヶ月は安心ですね............。
ささやかな楽しみ
毎週、月曜日と木曜日はロト6の抽選日。
実は、これが楽しみで毎回同じ数字を買っています。
びいすけと私の誕生日の数字を選んで買っています。
もう2年以上買い続けていますが
なかなか当たりません。
かと言って、買うのをやめた途端、当たったなんて事も嫌だから
結局、買い続けているんですが.............
8月2日(木)も抽選日。
やっぱり当たりません。
かすりもしませんでした(笑)。
夢は大きく 1等 2億円
当たったら、都心のペット可のタワーマンション
はたまた、一軒家。
びいすけが気兼ねなく、くつろげる住まいが良いなぁ
当たるとは思っていないけど
ささやかな楽しみです...............
実は、これが楽しみで毎回同じ数字を買っています。
びいすけと私の誕生日の数字を選んで買っています。
もう2年以上買い続けていますが
なかなか当たりません。
かと言って、買うのをやめた途端、当たったなんて事も嫌だから
結局、買い続けているんですが.............
8月2日(木)も抽選日。
やっぱり当たりません。
かすりもしませんでした(笑)。
夢は大きく 1等 2億円
当たったら、都心のペット可のタワーマンション
はたまた、一軒家。
びいすけが気兼ねなく、くつろげる住まいが良いなぁ
当たるとは思っていないけど
ささやかな楽しみです...............
あっという間に
8月2日 公休日
昨日、そして今日と連休でした。
でも、あっという間に終わってしまいました。
夏バテかな?
体調がイマイチっていうか、ここ数日だるくて、眠くて
この2日間はウダウダと何もせず
外に出たのは、スーパーに買い物に行ったのと
銀行と市役所に振り込み行っただけ。
節電と言う名の下に扇風機で頑張っていましたが
そろそろ限界かな?
明日、びいすけが千葉に帰ってくる予定です。
本当なら、車で迎えに行くのですが
妹がカート(キャリーカー?)で頑張って移動してくれるそうです。
びいすけの顔見たら、少しは元気が出るかな?
今日の午後のびいすけ(携帯メールの画像で見にくいかな?)

明日の午後8時過ぎ
仕事から帰ったら、きっとハイテンションのびいすけが待っていることでしょう
昨日、そして今日と連休でした。
でも、あっという間に終わってしまいました。
夏バテかな?
体調がイマイチっていうか、ここ数日だるくて、眠くて
この2日間はウダウダと何もせず
外に出たのは、スーパーに買い物に行ったのと
銀行と市役所に振り込み行っただけ。
節電と言う名の下に扇風機で頑張っていましたが
そろそろ限界かな?
明日、びいすけが千葉に帰ってくる予定です。
本当なら、車で迎えに行くのですが
妹がカート(キャリーカー?)で頑張って移動してくれるそうです。
びいすけの顔見たら、少しは元気が出るかな?
今日の午後のびいすけ(携帯メールの画像で見にくいかな?)

明日の午後8時過ぎ
仕事から帰ったら、きっとハイテンションのびいすけが待っていることでしょう
泳ぎに行きたいな~
8月1日 公休日
ここ数日の暑さで完全にへばっています。
今日の休日も14:00過ぎまで寝ておりました。
本当は、今日、そして明日と個人的な連休で
八王子の実家に行って預けているびいすけと遊ぶつもりで居ましたが
いまいち、気力が沸かず、結局、部屋でウダウダしておりました。
本当は銀行に行って、振込みとか済ましておきたかったんだけど
それは明日に回しちゃいましょう。
さすがにこんなに暑いとプールへ行きたいな。
どうせなら、びいすけにも泳がせてやりたいな。
と言うことで、机上のプラン。
プールに行ったつもりになって、プールのプランを考えて見ました。
どうせなら、観光(?)を兼ねて、ちょっと足を伸ばして
茨城あたりに遠征してみましょうか?
せっかくだから仲のよい友達も誘っていきましょう。
高速を使っての移動だから、待ち合わせは高速のSAが良いでしょう
どうせならドッグランのあるSAがいいでしょう
って言うことで
常磐自動車道 下り 守谷SA 10:00集合
目指す目的地は
PRIMELAND ドッグランひぬま
おそらく、11:00頃には現地に到着できるでしょう。
ちゃっちゃっと受付を済ませ
まずはランで遊ばせちゃいましょう
ここは5エリアのドッグランがあり
犬の大きさによって遊べるエリアが分かれているようです

そして、お楽しみのプール

関東最大のドッグプールと言う触れ込みのプール
30m×20mのプールらしいから
愛犬と一緒に入って涼んじゃいましょう(笑)
お腹がすいたら場内のレストハウスでご飯を食べても良し
ちょっと我慢して、大洗の町で食事にしましょう。
ドッグラン、プールを楽しんだ後は
車で移動 ひたちなか市へ移動
那珂湊おさかな市場でお買い物
本当はここの市場場内の回転寿司を満喫したいところですが
わんこ連れは絶対NGなので
せめて、新鮮な海の幸を買って帰りましょう。
浜焼きの魚の買い食いもいけるかも?
大洗の海岸でちょっぴり遊んで..............
ころいい時間になりそうなので
大洗のアウトレットに立ち寄って
めぼしいものがあれば、お買い物。
そして、テラスであればペット可のレストランがあります。
大洗リゾートアウトレット
レストランはここ
泳いだ後は、やっぱりPIZZAでしょ?(笑)
さてさて、きっとお腹もいっぱいになったことでしょう。
大洗から高速に乗って岐路に着きましょう。
安全運転でお願いしますね。
こんな感じでワンコと一緒に泳ぎにいけたら
きっと、きっと楽しいことだろうな.................
あ~、泳ぎに行きたい..........
ここ数日の暑さで完全にへばっています。
今日の休日も14:00過ぎまで寝ておりました。
本当は、今日、そして明日と個人的な連休で
八王子の実家に行って預けているびいすけと遊ぶつもりで居ましたが
いまいち、気力が沸かず、結局、部屋でウダウダしておりました。
本当は銀行に行って、振込みとか済ましておきたかったんだけど
それは明日に回しちゃいましょう。
さすがにこんなに暑いとプールへ行きたいな。
どうせなら、びいすけにも泳がせてやりたいな。
と言うことで、机上のプラン。
プールに行ったつもりになって、プールのプランを考えて見ました。
どうせなら、観光(?)を兼ねて、ちょっと足を伸ばして
茨城あたりに遠征してみましょうか?
せっかくだから仲のよい友達も誘っていきましょう。
高速を使っての移動だから、待ち合わせは高速のSAが良いでしょう
どうせならドッグランのあるSAがいいでしょう
って言うことで
常磐自動車道 下り 守谷SA 10:00集合
目指す目的地は
PRIMELAND ドッグランひぬま
おそらく、11:00頃には現地に到着できるでしょう。
ちゃっちゃっと受付を済ませ
まずはランで遊ばせちゃいましょう
ここは5エリアのドッグランがあり
犬の大きさによって遊べるエリアが分かれているようです

そして、お楽しみのプール

関東最大のドッグプールと言う触れ込みのプール
30m×20mのプールらしいから
愛犬と一緒に入って涼んじゃいましょう(笑)
お腹がすいたら場内のレストハウスでご飯を食べても良し
ちょっと我慢して、大洗の町で食事にしましょう。
ドッグラン、プールを楽しんだ後は
車で移動 ひたちなか市へ移動
那珂湊おさかな市場でお買い物
本当はここの市場場内の回転寿司を満喫したいところですが
わんこ連れは絶対NGなので
せめて、新鮮な海の幸を買って帰りましょう。
浜焼きの魚の買い食いもいけるかも?
大洗の海岸でちょっぴり遊んで..............
ころいい時間になりそうなので
大洗のアウトレットに立ち寄って
めぼしいものがあれば、お買い物。
そして、テラスであればペット可のレストランがあります。
大洗リゾートアウトレット
レストランはここ
泳いだ後は、やっぱりPIZZAでしょ?(笑)
さてさて、きっとお腹もいっぱいになったことでしょう。
大洗から高速に乗って岐路に着きましょう。
安全運転でお願いしますね。
こんな感じでワンコと一緒に泳ぎにいけたら
きっと、きっと楽しいことだろうな.................
あ~、泳ぎに行きたい..........