四季の里 (2017年5月31日)(東京都西多摩郡檜原村)
5月31日 公休日
この日は、奥多摩方面へ出かけました。
檜原村にある 払沢の滝 を見た後に、ちょうどお昼の時間となりました。
本日のお昼は、こちら。

払沢の滝 の無料駐車場の前にある 四季の里


この 四季の里 でお昼を食べるのも、今日の目的一つ。

店内はわんこNGですが、テラス席はOK。

そして、開店時間は11時半。
開店直後に来店するのも、実は計算の内。
空いてる内にテラス席を確保いたしましょう。


メニューは、こちら。

そして、御目当の 『 本日の昼食 』

1日10食限定。
父さんは、『舞茸と季節の野菜の天ぷら定食』(税込価格¥1150)
もっちゃん は『本日のひるげ』(税込価格¥1150)をオーダーしました。
ゴメンねぇ、わんこメニューは無いから
びいすけ は水でも飲んでもらいましょう(笑)。

程なくして、運ばれて来ました。
こちらが、『本日のひるげ』。

こちらが、『舞茸と季節の野菜の天ぷら定食』。

各々のおかずをシェアして、美味しくいただきました。
びいすけ にもお裾分け。
『本日のひるげ』の中から
ふきのチキンロール のふき抜き。
要は、チキンロールのほとんどは びいすけ の口へ。

間違っても、父さんの指をかじらないでね。

びいすけ の名誉のために一応...............
左手親指の包帯は びいすけ にかじられたモノではなく、
仕事で怪我をしたものですから、誤解のないように。
チキンロールを完食してご満悦な びいすけ 。

さぁ、お腹もいっぱいになりました。
ご馳走さまでした...............。
この日は、奥多摩方面へ出かけました。
檜原村にある 払沢の滝 を見た後に、ちょうどお昼の時間となりました。
本日のお昼は、こちら。

払沢の滝 の無料駐車場の前にある 四季の里


この 四季の里 でお昼を食べるのも、今日の目的一つ。

店内はわんこNGですが、テラス席はOK。

そして、開店時間は11時半。
開店直後に来店するのも、実は計算の内。
空いてる内にテラス席を確保いたしましょう。


メニューは、こちら。

そして、御目当の 『 本日の昼食 』

1日10食限定。
父さんは、『舞茸と季節の野菜の天ぷら定食』(税込価格¥1150)
もっちゃん は『本日のひるげ』(税込価格¥1150)をオーダーしました。
ゴメンねぇ、わんこメニューは無いから
びいすけ は水でも飲んでもらいましょう(笑)。

程なくして、運ばれて来ました。
こちらが、『本日のひるげ』。

こちらが、『舞茸と季節の野菜の天ぷら定食』。

各々のおかずをシェアして、美味しくいただきました。
びいすけ にもお裾分け。
『本日のひるげ』の中から
ふきのチキンロール のふき抜き。
要は、チキンロールのほとんどは びいすけ の口へ。

間違っても、父さんの指をかじらないでね。

びいすけ の名誉のために一応...............
左手親指の包帯は びいすけ にかじられたモノではなく、
仕事で怪我をしたものですから、誤解のないように。
チキンロールを完食してご満悦な びいすけ 。

さぁ、お腹もいっぱいになりました。
ご馳走さまでした...............。
スポンサーサイト
2017/06/19 Mon. 00:00 |
trackback: -- |
本文: --
| edit
犬若食堂 (千葉県銚子市)
お断り ドッグカフェのカテゴリーに分類していますが、ドッグカフェではありません。
あくまでも、犬と一緒に食事が出来たお店と思ってください。
5月末に銚子に出かけました。
数年前から(正確には10年以上前)から銚子に来たら、一度は入ってみたい、
一度は食べてみたいと思っていた場所がありました。
もう10年以上前だと思うんだけど、テレビ番組で紹介された食堂。
何度か立ち寄ってみたんだけれど、時間帯が悪かったのか?
はたまた定休日だったのか?
今まで、一度も入れなかったお店。
『とんねるず』の番組で紹介された、犬若食堂 に行って来ました。

お世辞にもテラス席とは言えないけれど
お店の外に大きなテーブルが一卓あります。
この席なら、ワンコOK。
ちょうどお昼時だったので、他のお客さんも居たから
一応、お店の方とお客さんの了承を頂いて、外のテーブル席に陣取ります。

店内は、こんな感じでお世辞でも綺麗とは言えないが
町の定食屋って感じで、私は好きだなぁ。


壁に貼られたメニューから、ミックスフライ定食を頼みます。
先ずは、麦茶と付き出しの冷奴、お新香が出てきます。

しばらく待って、ミックスフライ定食の登場。

海老フライ、牡蠣フライ、マグロのフライ、白身魚のフライ。
いずれも揚げたてでサクサク。
口に入れると火傷をしそうなくらいの熱々のフライ。

ご飯を大盛りにすればよかったと、ちょっぴり後悔するくらいの旨さ。
びいすけ には申し訳ないけれど、父さん一人で堪能させてもらいました。
刺身のメニューもあって、刺身単品の値段に300円プラスすれば
ご飯と味噌汁が付いて定食になるらしい。
『サルエビのかき揚げ』もお勧めの一品らしい。
次回は、何を食べようかな...............?
あくまでも、犬と一緒に食事が出来たお店と思ってください。
5月末に銚子に出かけました。
数年前から(正確には10年以上前)から銚子に来たら、一度は入ってみたい、
一度は食べてみたいと思っていた場所がありました。
もう10年以上前だと思うんだけど、テレビ番組で紹介された食堂。
何度か立ち寄ってみたんだけれど、時間帯が悪かったのか?
はたまた定休日だったのか?
今まで、一度も入れなかったお店。
『とんねるず』の番組で紹介された、犬若食堂 に行って来ました。

お世辞にもテラス席とは言えないけれど
お店の外に大きなテーブルが一卓あります。
この席なら、ワンコOK。
ちょうどお昼時だったので、他のお客さんも居たから
一応、お店の方とお客さんの了承を頂いて、外のテーブル席に陣取ります。

店内は、こんな感じでお世辞でも綺麗とは言えないが
町の定食屋って感じで、私は好きだなぁ。


壁に貼られたメニューから、ミックスフライ定食を頼みます。
先ずは、麦茶と付き出しの冷奴、お新香が出てきます。

しばらく待って、ミックスフライ定食の登場。

海老フライ、牡蠣フライ、マグロのフライ、白身魚のフライ。
いずれも揚げたてでサクサク。
口に入れると火傷をしそうなくらいの熱々のフライ。

ご飯を大盛りにすればよかったと、ちょっぴり後悔するくらいの旨さ。
びいすけ には申し訳ないけれど、父さん一人で堪能させてもらいました。
刺身のメニューもあって、刺身単品の値段に300円プラスすれば
ご飯と味噌汁が付いて定食になるらしい。
『サルエビのかき揚げ』もお勧めの一品らしい。
次回は、何を食べようかな...............?
2016/06/16 Thu. 00:00 |
trackback: -- |
本文: --
| edit
| h o m e |